2025.06.27 | SKC 円山
🎗️ミサンガづくり🎗️
こんにちは!(^^)/
もう…ものすごく夏…ですね…🥵💦
暑くて外に出たくない今日この頃…。
今回は今週のイベント『ミサンガづくり』と最近の日常をご紹介します!
ミサンガとは…
ポルトガル語で「ビーズ・数珠玉」を意味する[micanga]が由来。
日本では”プロミスリング”や”プロミスバンド”と呼ばれることもある。
自然に切れたときに願いが叶うとされているもの。
らしいです!(諸説あり…?)
子供たちは願いが叶う?!✨に飛びついていました…💦(笑)
材料はこちら!👇
・刺繍糸(好きな色7本)
・丸く切ったダンボール(真ん中に穴開けて、外周に8つの切り込みいれる)
※3年生以上は編み方知ってる子はダンボール不使用で、編んでもらいました✌️
意外にもみんな真剣に取り組んでくれて、
「立ってやってもいい?」「踊りながらでもいい?」など、
いろんな集中方法がありました!(笑)
イベント時間が過ぎても、完成させるまでやると言ってくれる子ばかりで、
トータル1時間はかかりましたが、ひとり1本完成させていました👏🤗
(2本目編みたい!と言ってくれる子も…🎶)
次はもうちょっと難しいのに挑戦してもらおうかな…😀✨(笑)
それでは・・・
この辺で…最近の日常を…!!!!!😆💕
👆バランスボールで転がしドッヂをしているところです!
先日のイベント後から、ずっとつづいていました🎶
👆職員が持ってきてくれたカードゲームで遊んでいるところ!
私も別の日に他の子とやらせてもらいましたが、とっても楽しかったです!🤩
👆ものすごーーーーく久しぶりに知恵の輪!大苦戦…!😏
知恵の輪がクラブにあることすら知らない子もいるかも…
👆最後は18:00以降に開催される「暗闇あそび」!
「暗闇かくれんぼ」や「暗闇鬼ごっこ」「暗闇だるまさんがころんだ」など、
カーテン閉めて電気を消して遊んでおります(笑)
以上!
最後まで読んでくださりありがとうございました(`・ω・´)ゞ