SKCブログ

2025.08.29 | SKC 円山

🍉夏休み🍉⑦

こんにちは!

 

夏休み中盤のイベントで、前回のブログに入りきらなかった

⑦JICA北海道見学

についてご紹介します🫡

 

🫏JICA北海道見学🎻

 

-------------------------------

JICAとは…

日本の政府開発援助を一元的に行う実施機関として、開発途上国への国際協力を行っている。

→開発途上国の「国づくり」を支援している機関だそうです!

------------------------------- 

 

 

 

 

今回はモンゴル(遊牧民族)についてのプログラムを受けてさせていただきました✨

まず最初に「スーホの白い馬」というお話の読み聞かせからスタート😊

 

 

みなさんは「スーホの白い馬」というお話をご存知でしょうか?

日本では絵本として知られていると思いますが、

モンゴルの民族楽器である馬頭琴の由来にまつわるお話が描かれています💡

私は何度か読んだことがありますが、素敵なお話です😊機会があれば読んでみてください🎵

 

 

その後は、モンゴルについてのお話やクイズ、モンゴル語での挨拶と自己紹介を教えていただきました✨

 

 

 

次に、モンゴルの服を着せて頂いたり、馬頭琴も触らせてもらえて子供たちは嬉しそうでした♡

(みんなモンゴルの服がすごく似合っていてかわいかったです😆🎉)

 

 

 

 

  

 

 

 

衣装とともに小道具も貸していただき、ノリノリで撮影会📷✨(笑)

(小道具はモンゴルのお家(ゲル)の形をした小物入れや、壁飾りや小物、帽子でした!)

 

馬頭琴は思ったよりも軽く、弾き方を教えてもらい、みんな音を鳴らせました!🎻

 

 

   

 

 

 

お次は…

「シャガイ」というモンゴルでは占いやゲームに使われる遊びを紹介していただきました💡

  

 

 

 

シャガイとは…”羊のくるぶしの骨”のことで、それを使って占いをするそうです🤔🔮

この羊のくるぶしの骨の4つを振り、出た面の個数で占うものなのですが…、

出た面の区別が、職員一同は見分けがつきづらく…💦

子供たちは一目で分かるようで占い結果を探すのが、すごく早かったです😮✨

 

 

最後に…

JICAの皆さんにモンゴル語の”さよなら”を教えてもらい、ご挨拶をして終了です🥻

 

プログラム内容は盛りだくさんで、職員も楽しませていただきました!!😆💕

JICAの皆様、ありがとうございました!!!

また是非よろしくお願いします✨

 

次回は⑧サンピアザ水族館&青少年科学館です🕺🎉

お楽しみに~👋

資料請求受付中!