精神保健福祉科
2023.05.16
【精神保健福祉科】出張型バリアフリー農園プロジェクト🎵余市紅志高等学校の皆さんと🎵課題探究②
みなさんこんにちは🎵
精神保健福祉科です。
今日は余市紅志高等学校の皆さんと課題研修の②ということで💫
前回オンラインで打ち合わせをしたときに出てきた質問や疑問点を
実際に施設に出向いて聞いてきました🙋♂️💫🙋♀️
まずは学校出発🚌💨🏫
今日はどんな感じになるだろう🎵「いってきま~す❣」

余市紅志高等学校🏫経由でお世話になる高齢者施設「フルーツ・シャトーよいち」さんへ🚌💨
着きましたー!

開放的で木造が落ち着く広いエントランス✨
手洗い除菌を終えていざ✨会議室へ📝🎶

自己紹介を終え専門学生👨🎓👩🎓&高校生🧑🎓から質問です!
設置させていただけるコンテナの数や場所🍇🍎🍓や
参加される高齢者の方々の介護度👴★👵

何か育てたい野菜や果物はありますか?🥒🌽🥔や
収穫したものをその場で一緒に食べられますか?🍴✨
など、和やかに穏やかにゆったりとした空間がつくられていました🍀🌈

皆さん良い笑顔😊💖😊

参加される方の自己紹介もあり、年齢を聞いてびっくり😳✨
みなさんお元気です🍀

それでは実際に野菜や果物を育てる中庭へ行きましょう🌸🌳🦜
現場を見るとよりイメージも湧きやすく、たくさんの疑問がでてきて
施設の方々へ聞いたり、一緒に考えながら解決していきました🙋🔰🙋♂️


同じものをつくりあげる仲間として一緒に知恵を絞っているうちに💯
専門学生と高校生の距離もグッと縮まります🧑🎓🌸👩🎓👨🎓


良いものをつくり上げられる予感しかない雰囲気😍💗
↓↓大人の会議・・・これは何やら真剣そう↓↓

と、思いきや、こちらも楽しそう🎵笑

↓↓こちらは学生会議📝↓↓問題勃発か?!

と思いきや、やっぱり楽しそう🎵✨🎶

と思いきや、やっぱり楽しそう🎵✨🎶verⅡ

さてさて、こちらの中庭がどんな風になるでしょう🎵
楽しみですね🌈

最後の挨拶を終えて楽しみを半分置いてきました🎵

今日はお世話になりありがとうございます🌸
引き続きよろしくお願いいたします🙇💗🙇♀️

次は5月です♪
参加される利用者さんから「若い方々と触れ合えるのが楽しみ🎵また来てね💕」
と言っていただけて、こちらもより楽しみになりました🌈
オープンキャンパス参加お申込み受付中です!!詳しくはこちら↓↓
札幌心療福祉専門学校 精神保健福祉科に関することはコチラ!!

