精神保健福祉科
2025.07.24
【精神保健福祉科】農福連携入門講座2025✨第2回目
皆さんこんにちは🌈精神保健福祉科です!
農福連携入門講座📝第2回目の今日は「農業体験」です!
北広島にある竹内農園さんにお邪魔しました!
バスの中で農業の現状に関するクイズをみんなで考えることにより心の距離がグッと縮まりました🎤
笑いの絶えない車内でした(^▽^)/
現地に到着です🚩
まずは本日のスケジュール共有と竹内さんからの説明を聞きます👂
お天気にも恵まれて🌞最高の農業体験になりそうです🌈
子供から大人まで総勢24名の参加です🍀
トラクターでマルチ(※黒いビニール)をキレイに敷くところを実際に見せていただいたり📷✨
※農業でマルチが使われる理由は、作物を雑草から守ることや土の保温・保湿、害虫対策などさまざまです
様々な器具の紹介と、実際に利用者さんに使っていただいたときのメリットデメリットなどを
お話いただき、とても参考になりました✨
さて、昼食の時間も🍱楽しかったですよ♪
ブルーシートを敷いてみんなでおしゃべりしながら…
近くの川辺で食べる参加者も・・・🍀✨
川のせせらぎを聞きながら素敵の景色です🌞
午後からは、この広大な畑で実際に育てている豆の雑草取りをしていきます🍃
竹内さんのレクチャーがありました↓
各グループに分かれて作業の細分化をする準備です✨
いかに効率よく作物に傷をつけずに雑草を取り除くことができるか相談してから始めます🌈
皆で相談しながら、頑張れること、得意な作業を担当しながら時間内に作業を終了することができました🙌
協力して作業を進める中で、より皆さんの結束が深まっているように感じました💗
作業は体力も使い、疲労もあったかと思いますが、、、
汗をかきながらも皆さん笑顔で終えることができました(^▽^)/
また次回も農業体験②をします🎵