お知らせ

西野第2桜幼稚園
お知らせ

全てのお知らせ

カテゴリー

年別アーカイブ

*4月10日*

2023.04.10 | 日記

いよいよ、年少組のお友達を迎え、園児全員がそろっての新年度が始まりました。

朝は、大泣き登園して登園のお子さんも沢山いましたので、保護者の皆さんもまた、ドキドキと不安に思っていたことと思います。

 

 お母さまの姿が見えなくなって、コロッと泣き止んだお子さんも沢山いましたが、不安が続いて、涙が続きがちなお子さんもいました。先生とおしゃべりして泣き止むけれど、またちょっとして泣いちゃう…遊びをみつけて夢中になって泣き止むけれど、また少しして泣いちゃう…そんな姿も多くあります。

可愛そう…と思う気持ちもあると思いますが、涙と共に、新しく広がる世界と、一生懸命関わろうとしている証です。「頑張ったね」や「頑張っておいで」よりは、「待ってたよ!」「迎えに来るからね!」「楽しんでおいで」「きっと楽しい事あるよ」と前向きでな声掛けをしてみるといいかと思います。

 

不安の強い子には、担任はもちろん。担任外のフリー教諭やパート教諭がゆっくり付き合う事も多くあります。

沢山関わった先生から、様子をお伝えするお電話することもありますので、よろしくお願いいたします。

 

不安から泣く…という姿は、保護者の皆様にも想像しやすいと思いますが、不安から「保育室に入れない」「園内をうろうろ探検する」「怒るような表情」「警戒するような表情」といった姿に出る場合もあります。

この場合も、園では「どうしたの?」や「何故怒っているの?」と質問攻めするのではなく、「どうしたい?」と聞いたり、「嫌だったかな?疲れちゃったかな?」と共感するように対応することが多くあります。

私たちもまだまだ子どもたちの事を観察している途中ですが、表情や行動から「声にならない声」も聴けるようにと思っています。そういった声にご家庭で気づいたりした場合は、遠慮なく担任にお伝えくださいね。

 

朝は、登園したら「朝の支度」手あらいうがいなどしますが、まだうまく出来ない、やりたくない!もあります。

大切な習慣ではありますが、初日から全て頑張らせるのではなく、少しづつ、ひとつづつ…伝えています。

 

 

 

 

異年齢クラス編成なれではの、関りも見られます。

 

 

大きい子が、小さい子のお手伝いをする光景ですね。

ふと、困っている子に気づいたり、最初から、はりきってだれか手伝うよ~!なんて言う子もいます。

それよりも、新しい友達作り!や、待ちに待ってた!と遊ぶことに夢中な姿ももちろん。

お手伝いやお世話も強制されてやることではありません。その子の今やりたい!を大切に大きい子たちの事も見ていきます。

 

準備が終わったら、早速遊び始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由選択活動の他に、みんなで集まって一緒に遊ぶ機会を作るクラスもありました。

 

室内を広げて、少し体を使うような遊びをしたり、

 

 

 

新聞遊びや、髪をちぎる遊びをしたクラスも

 

先生の所に集まったり、

 

みんなと合わせて遊ぶ…という時には、慣れているどんぐりさん、ポプラさんの活躍も光ります。

うさぎさんも、そんな姿を真似して楽しみます。

 

 

こちらは、「みんなの部屋」ままごとや、ブロックなど、少し家庭に近いような遊びもあります。

 

今は、こういう環境の方が落ち着く子もいるようです。

 

ホールでは、滑り台などを用意しました。

 

順番に並んで、登ったり滑ったりと楽しむみんな。

 

 

 

新しい友達が出来るというような姿は、まだまだわずかな姿ですが、積極的なお子さんを中心に「また明日も遊ぼうね~!」というような姿は、私たちにとっても嬉しい姿です。

 

こういった友達関係は、ここから1か月、2か月くらいかけて、作られていく事が多いです。

私たちも、こういった姿を目指して、様々なお手伝いをして参ります。

保護者の方にお願いしたいのは、「焦らない事」です。

「友達に声かけてご覧」「誰かと遊べばいいのに…」は、友達作りにドキドキしちゃうタイプの子にはプレッシャーです!子どもたちが、自分の世界をゆっくり広げていく事を、信じて見守りましょう。

 

まずは、不安を取り除き、安心して幼稚園に来ることが目標!

どんぐりさんもポプラさんもです。新しい先生、新しいクラスのメンバー、新しい雰囲気に慣れ、笑顔を増やしてあげたいです!

笑顔で登園し、笑顔で帰る…そんな毎日を目指しながら、子どもたちの幸せな日常を、みんなでいっしょに気づいていきましょう。

 

帰りにほっとして泣く子、すっかり疲れて、寝てしまった子もいるのではないでしょうか?

お母さん・お父さんと離れる現実を知ってしまったので、明日また来るのが嫌…もう明日から行くのやめる!なんて言う子もいると思います!

 

こちらはおまけ…。朝8:00前の職員室の風景ですが、

私たちも、沢山のお子さんの姿を予想し、緊張しながら、ドキドキして、でも気合を入れて、皆さんをお迎えしています!「この時間、こうだよね!」「〇〇ちゃん、泣いてくると思うけど、玄関に迎えに行ける先生はだれかな?」「違うクラスだけど、私この時間動けるよ!」職員同士のコミュニケーションも大切にしながら、運営しています!

 

*お願い*

・徒歩コースの方も、バスの方も、保護者のみなさま「名札」を首から下げてください!

 お父様、ご祖父母様も「送り迎え」に携わる人は皆さんお願いいたします!

(私たちも、保護者のみなさんの顔と名前の一致、保護者の方と子どものペアリングに必死な時期であります!)

・徒歩コースの皆様、今年は涙の子が多めです!「誰かのお母さん」の姿が見えていると「私のママは!?」「僕のパパは…!?」「かえりた~い!!!!」となかなか泣き止めなくなってしまいます。

お子さんの「気持ちの切り替え」を助けると思って、笑顔で送り出し、なるべくすみやかに玄関から離れてみましょう!

後ろ髪惹かれる気持ちもわかりますし、うちの子は泣いてないから…など思うかもしれませんが、5月頃まで頑張って頂ければ、子どもたちだいぶ変わってきますので、ご協力お願いいたします!

・早すぎる登園、早すぎるお迎えもなるべく避けて頂き、時間ちょうど…を頑張って頂けると、とても嬉しいです!

 

明日も、待っています!どうぞ、よろしくお願いいたします。

髙梨 舞