社会福祉士通信課程home > 資格取得・合格までの流れ

受験資格取得までの流れ

入学より社会福祉士国家試験の受験資格を取得・卒業し、合格するまでの流れをご説明します。
本課程では、充実した国家試験対策や、万全のサポート体制が整っています。

モデル例)
一般養成[ 1年6カ月 ]の場合

 

1年次 (5月)

入学・学習スタート

5月より、学習がスタートいたします。レポート作成方法・面接授業、ソーシャルワーク実習・各種手続きに
ついて担当教員から説明を行い、スムーズに学習がスタートできるよう支援させていただきます。

1年次(5月)~2年次(7月)

受験資格に必要な要件を満たすため、指定科目の履修や演習・実習科目の修業期間となります。
専任教員による道内各地での学習会や、国家試験対策講座なども開催しますので、
学習サポートも万全です。

■社会福祉士通信課程(一般養成)学習計画(予定)
   ~印刷教材による自宅学習(レポート)と面接授業(スクーリング)で学習いたします~

1年次 (5月~7月) 1年次 (8月~10月) 1年次(11月~1月) 1年次 (2月~4月) 2年次 (5月~7月)
医学議論 権利擁護を
支える法制度
社会福祉調査の
基礎
ソーシャルワークの
理論と方法(専門)①
ソーシャルワークの
理論と方法(専門)②
心理学と
心理的支援
ソーシャルワークの
理論と方法①
ソーシャルワークの
理論と方法②
地域福祉と包括的
支援体制①
地域福祉と包括的
支援体制②
社会福祉の
原理と政策①
社会福祉の
原理と政策②
高齢者福祉 貧困に対する支援 福祉サービスの
組織と経営
ソーシャルワークの
基盤と専門職
ソーシャルワークの
基盤と専門職(専門)
障害者福祉 保健医療と福祉
社会保障① 社会保障② 児童・家庭福祉 刑事司法と福祉 ソーシャルワーク
演習(専門)③
社会学と
社会システム
ソーシャルワーク
演習
ソーシャルワーク
演習(専門)①
ソーシャルワーク
演習(専門)②
ソーシャルワーク
演習(専門)④
ソーシャルワーク
実習指導①(注1)
 ソーシャルワーク実習指導②③(注1)
 ソーシャルワーク演習・ソーシャルワーク演習(専門)  45時間 ( スクーリング 7日間 )
 ソーシャルワーク実習指導  27時間 ( スクーリング 5日間 ) (注2)(注3)
 ソーシャルワーク実習  240時間 ( 2か所 )
 ソーシャルワーク実習巡回訪問指導

■ 面接授業(スクーリング)

ソーシャルワーク演習:45時間(スクーリング 7日間)
※ソーシャルワーク実習指導:27時間(スクーリング5日間)(注2・3)

■ 実習

ソーシャルワーク実習:240時間(2ヶ所)
ソーシャルワーク実習巡回訪問指導
※1年次の8月以降開始します。

(注1)実務経験1年以上の方は、「ソーシャルワーク実習指導」が実習と併せて免除となります。
(注2)入学資格が大学卒業者(卒業見込み)で、指定施設における実務経験が1年未満の場合は
    必ず履修します。
(注3)2年目(実習事後指導)の会場については、「札幌」になります。

ソーシャルワーク実習のながれ

5月

入学後
実施概要の説明・個別相談
・各自事前学習

5月>6月

実習施設受け入れ先・日程調整事前準備(実習先施設の概要等について自宅学習)レポート提出・実習先の決定

6月>7月

面接授業・ ソーシャルワーク実習指導(道内4カ所で実施)1.2.3回 事前学習、実習要領について説明・実習計画書作成

8月>翌年6月

実習先へ事前訪問・現場実習(実習訪問指導教員が巡回指導)、実習終了後(1ヵ月以内)に終了報告書など必要書類を学校に提出、実習施設から実習評価表が学校に提出

履修完了履修認定

面接授業・ ソーシャルワーク実習指導4.5回 事後学習、報告・振り返りなど・フィードバック

2年次 (8月~11月)

社会福祉士国家試験合格を目的とした学習強化期間です。
道内4都市での実施する社会福祉士国家試験受験対策講座(受講生は無料)をはじめ、
国家試験会場模擬試験を行い国試合格に向けた学習を進めます。


  • 8月 卒業見込み
  • 10月 卒業(10月末まで全科目合格後、卒業)  

・10月 社会福祉士国家試験受験対策講座  
・11月 社会福祉士国家試験全国統一模擬試験

2年次 (2月)

国家試験受験

全国平均以上の高い社会福祉士国家試験合格率を誇る西野学園の「科目履修」や「国家試験対策講座」、「模擬試験」で学ばれた内容を最大限に発揮し、社会福祉士の資格取得を実現します。

社会福祉士通信課程home > 資格取得・合格までの流れ

expand_less