home > 学生サポート

学生サポート

西野学園の充実のサポート体制

医療・福祉のしごとに向かう「想い」を、
就職先から高い評価を受けている教育力と確かな体制でバックアップします。

学生サポートセンター

「医療・福祉の現場で求められる人材の育成」を達成するために学校生活での色々な悩みや問題に対して相談に応じ、円滑に過ごせるようサポートしています。入学前教育から、国家試験対策やスキルアップの支援まで、夢の実現を支えます。

学生サポート

学習支援

つながる学び

学生が理解を高めるための仕組みはもちろん、勉強方法や履修に関する悩みの相談まで、学生が意欲的に学習に臨める環境を整えています。

入学前教育

入学前の学生一人ひとりに対して、入学後の学習内容をイメージし、授業や実習に備えるための入学前教育を実施しています。
専門的な学びに対する不安や疑問をあらかじめ解消することで、これから始まる学生生活全体をサポートします。

入学後の学習に対する不安解消のために、「入学前学習セミナー」を11月から開催しアセスメントテスト・入学準備課題の配布・ガイダンスを実施しています。
更に入学後の学習のイメージを持ってもらうため、添削学習や国語・数学・理科のオンライン授業を行い、当日視聴できない方のためにオンデマンドでも視聴できるようにサポートしています。また、西野学園公式連絡ツールのRocket.Chatを活用して情報発信をし、入学予定者の疑問解消に努めています。3月には、国語、数学の授業及び入学予定学科からのガイダンスを実施しています。

入学後には、専門科目の学習へスムーズに移行できるよう特別講習を行っています。
また、個々の学びに合わせた個別学習にも対応しています。

国家資格取得サポート

1年次から資格取得を意識した授業を受けることができます

国家試験対策の支援に加え、スキルアップや実践力の向上に役立つ資格取得もサポートしています。国家資格取得の実績の高さは、西野学園の強みの一つです。
また、国家試験受験資格に卒業後の実務経験が求められる学科(精神保健福祉科)では、国家試験対策として各学科の教員が主導となり、試験関連情報誌の発行、定期的なスクーリング、個別指導などを無料で行っているほか、スキルアップのための勉強会なども実施し、卒業後のフォローも充実しています。

国家資格取得サポート

就職支援

就職に強い。

面接指導や就職先の開拓、就職活動のサポート、就職活動のサポートをしています。本人との面談を通して、希望や適性を考慮した指導を行っています。

  • 就職サポート
  • 就職実績

生活支援

安心して学べる

臨床心理士が、学生生活を送る上でのトラブルや悩みを聴き、より良い解決法を共に考えていくほか、学生の心身の健康管理に関する相談を行っています。また、経済面など生活全般についての相談や、卒業生の再就職に関する相談にも応じます。

学生相談室

教員の授業力アップへの取り組み

専門性の高い教員の授業をさらにレベルアップさせるため、西野学園ではさまざまな取り組みをしています。その成果により卒業生は就職先から高い評価を受けています。西野学園の教育力が評価されている理由は次の取り組みにあります。

学生の理解度を高めるために

理解度アップ

シラバス

シラバス

年間の授業計画や授業概要をまとめた「シラバス」。科目ごとの到達目標や学習要項、参考文献、成績評価方法を掲載しているので科目の狙い、学習方針などを理解することができます。

コマシラバス

コマシラバス

「コマシラバス」はシラバスを授業1時限ごとに分けたもので、授業内容や目的、教員からのアドバイスなどがまとめられています。その日の到達目標やテーマなどが明確になり、復習の際にも役立ちます。

学習確認テスト

授業の終わりには、「重要用語」を復習するための小テストを実施。
授業の要点の確認や苦手箇所の発見と対策にも役立つほか、教員はその結果をもとに授業を振り返り、改善を図ります。

実践力を身につける

学内実習

学内の実習授業の際は、到達度評価表「できるシート」を活用しています。学んだ技術が身についているかをチェックするもので、医療・福祉の現場で働く卒業生の声も反映してチェック項目を設定。それをもとに教員と学生が到達度について確認しながら授業を進めています。

実践力を身につける

できるシート

日々授業の質を高めあう

フィードバック

学生、卒業生の声を取り入れ、教員同士も指摘しあうことで、日々授業の質を高めています。

授業アンケート

各科目の授業の最終回には、先生の授業の進め方や指導の姿勢、授業の満足度を学生が評価する授業アンケートを実施。それをもとに授業の改善を行っています。

公開授業と
授業検討会

専任教員がお互いの授業を見学する「公開授業」を実施。その後、教員同士で評価を行う「授業検討会」を行い、改善点を見つけ、より良い授業を目指しています。

求められる
人材像の確認

医療・福祉の現場で活躍し、実状を知る卒業生から寄せられる「今、現場で求められている人材」についての声を、教育内容の改善・充実に役立てています。

公開授業

公開授業

授業検討会

授業検討会

expand_less

オープンキャンパスのお申し込み

各校のオープンキャンパスの
お申し込みはこちらから。