**運動会**
2018.07.07 | *瑞木会* | 日記

気温が低く、風も強く、じっとしているととても寒い!!という今日でしたが、動いている先生たちは、汗をかいていたようですよ。
うさぎさんもどんぐりさんも、天気に負けない楽しい姿を見せてくれました。泣いた子もいたし、固まっちゃった子もいました。しかし、その姿も成長の姿だったりするのです。恥ずかしさや、緊張を感じるようになったという成長でもあるし、自分の気持ちを何らかの形で発信している…という姿でもあります。他のお子さんと比較してみてしまうと、「どうしてうちの子は…」と思ってしまう事もありますが、そんな時は、「うちの子のいいとこどこですか?」と幼稚園に聞いて下さってもかまいません!先生たちは、一人一人の良いところと、今日までの運動会への取り組みを見てきています!
*うさぎグループ*
始まるよ~!

お母さんお父さんめがけて走る姿が可愛いかけっこ!



おどり可愛かったでしょ。踊りたくなくて、ポンポンをポイっと投げたのもいい思い出です。


お父さん方、ご協力ありがとうございました。


好きなおやつは取れたかな!?


「いぇ~い!久しぶり♪」瑞希会(卒園児の会)の小学生も沢山のお手伝いありがとう!

初めての競技「借り人競争」盛り上がったね♪


いってらっしゃ~い!勢いよく飛んで行った風船。




*どんぐりグループ*
どんぐり・ポプラさんは「入場行進」もします。

かけっこのゴールはお母さんじゃないよ!足も速くなった!?

玉入れはどんぐり2の勝ちでした!


「にんぎょひめ~♪」のポーズは可愛さいっぱいでした!


タオルボールリレーは接戦でしたね。大人が見ているとちょっぴりうずうずしちゃいますが、一生懸命な皆でしたね。






瑞木さん、どんぐりグループ担当も大活躍!運動会のお手伝いは、高学年対象の活動。小学校でも、用具出しや、低学年のお世話をする皆は、本当に仕事ができる!!
「舞先生とあってから、もう8年か~」なんて言う子もいました。あの時同じクラスで築いた関係がこんなにつながるなんて、本当に嬉しいです!


小さいお友達も沢山!寒かったけど、風邪ひかないでね…!

おやつだ!ジャンプ!カエルをくぐって、お父さんお母さんを呼びました。


お土産はおうちで食べてね♪お父さん・お母さんもお疲れ様でした!

今年は、いっきに飛んで行った風船。来年は最後の運動会、青空の下でとばしたいな~!



今日は、毎年に比べ、お休みのお子さんも多かったです。お土産をとってあるので、元気になって次に来た時をお楽しみにね!
さぁ!明日はポプラグループさん。最後の運動会、なんとか天気が持ちますように…!
最終判断は、明日朝です。中止・遅延等の場合は、朝6:45~7:00の間に連絡網を回します。
(ポプラさん中止の場合は、14日(土)に延期となります。
また、明日の開催の有無に限らず、振り替え休日は9日月曜日となり、来週は火曜日からです!












