お泊り会速報②
2018.08.25 | 日記

天気は回復したものの、風がとても強く、外での活動から室内での活動に切り替えました。もちろん、子どもたちが喜びそうな…盛り上がりそうそうな…楽しい活動を準備していましたよ!





毎年、お泊り会はポプラさんだけである事、でも先生は全員いるという事で、チームに分かれて楽しめる自然に関する遊びをします。自然に関する活動ですが、室内でも十分に楽しめるものが沢山!資格を持っている舞子先生が皆に3つのゲームをしてくれましたよ!
*定番・わたしはだれでしょう*



先生が正解を当てられるよう、みんながヒントを出す遊び。千歳先生はなかなか答えが見つけれませんでしたよ♪
*動物ヒントリレー*
次は、ポプラさんが11個のチームに分かれて対戦です!

あすか先生チーム

ゆうき先生・りえ先生チーム

かな先生チーム

ゆずの先生チーム

ちとせ先生チーム

ちあき先生チーム

ゆきの先生チーム

ゆうか先生チーム

愛先生チーム

舞先生チーム(私うつってませんが…)

真ん中に置いてある「動物ヒントカード」をリレーしながら取り、1枚ずつのヒントを見ながら、なんの動物のヒントか推理します

考えて…

考えて…

考えて…

当たるかな…⁉

やったー!

よっしゃ~!
*瞬間冷凍動物*
難しい名前のゲームですが…みんなが子リスに変身し、森の奥へ餌をとりに行きます。しかし、森にはリスの敵キツネが…!餌をとってこれるかな…というゲームです。

リスのお母さん・愛先生

黄色いのはキツネ!

ここは、餌が沢山の森の奥…!

子リスさんは、ぴたっととまるときつねから見えなくなり、フープの中に隠れる事も出来ます。

見つからない様に…

すきをねらって…!

つかまえた!

やられた~!




つかまってもどこか嬉しそうです。
ゲームで楽しみながらも、餌をとる苦労。ご飯のありがたさ。キツネも敵であるだけではない事。などなど色々感じることが出来るゲーム。
とても楽しく過ごす事が出来ました。












