*休日参観*
2019.10.23 | 日記

あいにくの雨でしたが沢山の保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
今回は「自然体験活動」をメインとしてネイチャーゲームリーダーの資格をもっている先生たちで、各グループに入り一緒に活動を進めました!初めは緊張している様子の子どもたちも活動を進めていくうちに自然と笑顔になる姿が沢山!
〈うさぎグループ〉
落ち葉を使ったり、園庭に出てカモフラージュという活動をしたり…
ホールでは動物になりきって遊んだり♪可愛い姿が沢山!

リスになりきって森の中のエサをとりにいく可愛い子ども達♪


ここに隠したはずのごはん…どこいったかなぁ?



葉っぱで可愛いカチューシャを作ったり…

園庭で遊ぶ準備をしました!

〈どんぐりグループ〉
落ち葉の窓を親子で作ったり、落ち葉でのっぺくんを作ったりしました!
リスになりきって「ごちそう」を探したり…♪



落ち葉で可愛い作品作り♪



落ち葉と落ち葉で比べっこ♪

素敵な作品も完成しました!

〈ポプラグループ〉
ポプラさんは2グループ合同で行いました。保護者の方やお兄ちゃん、お姉ちゃんたちにも参加してもらい活動を進めました。
「動物交差点」という活動では自分はどんな動物かわからないお父さんお母さん方がみんなにヒントをもらって動物を当てていきます。子どもたちも「足は4本だよ!」「色は黒かな?茶色もいるかも…」「ん~わからない!」と楽しんでヒントを出していました!




その後は場所を移動して「カモフラージュ」という活動を行いました。


子どもたちは自分んでつくった折り紙のバッタを隠します。色、大きさは子どもたちそれぞれが好きなものを選び作りました。
そしてそれをお父さんお母さんが探しに行きます!どれくらい見つかるかな…?



最後は「どんなバッタが見つかりやすかったかな?」「どんなバッタが見つかりにくかったかな?」と自然の中にいる生き物はどうやって隠れているのかな…と遊びながら自然についてちょっぴり知った時間になったのではないでしょうか。
みんなからは色々な声が聞こえてきましたよ!
最後はかな先生あすか先生まい先生からポプラグループみんなへの絵本のプレゼント♪

先生たちにとっても盛沢山だった1日。子どもたちだけでなく、ご家族みなさんで楽しめた参観日だったらより嬉しいです!
ありがとうございました。
佐藤舞子












