*ポプラ1運動会*
2020.09.05 | 日記

昨日の天気予報を思うと、今日の天気はミラクルな晴れでした。3部目のポプラ1の時にはひざしも強くなり、暑い中での運動会でした。保護者の皆さまの席も暑かったですよね。日陰に移動できない不便さもありましたが、みなさんのご協力、本当にありがとうございました。
 
今年ほど、「待ちに待った」という言葉が当てはまる運動会はありませんね。
本日3部目という事で、ポプラ2・ポプラ3の子どもたちの頑張りを見た後なのですが、こうやってポプラ1の子が前に立つと、また「いよいよはじまる…!」という初めの気持ちに戻れます。
 
しっかりと整列する姿も、成長を感じる瞬間のひとつです。
 
 
~かけっこ~
 
 
 
 
1人ひとり、一生懸命な姿が光ります♪
~玉入れ~
 
 
 
 
 
入らないのもまた可愛く…。
でも、コツを話のを聞いて、真似する姿はやっぱり年長さんらしく。
頑張ったね青チーム!と黄色チームさんもねぎらっていたと後から聞きましたよ。
~ボール取り合い大作戦~
 
 
 
 
「負けないぞ~!!!」の表情がよく見えて。
闘志をメラメラと燃やすみんながとても好きです!
 
 
 
 
勝っても負けても、楽しいみんなです!
~よさこい~
 
 
 
 
隊形移動では、「あっちだよ!いくんだよ!」友達同士伝えあう姿がありましたね。
ちょっとしたハプニングでもありますので、先生たちもドキドキなのですが、結果的には、なんとかなる…という姿にやはり年長さんらしさを感じるのです。
~おまけ・先生たちの対抗リレー~
 
 
先生達への熱い声援!?嬉しい笑い声!?ありがとうございました!
 
~バトンリレー~
 
毎日、毎日勝ったり、負けたりしながら頑張ってきました。
 
初めのうちは、全員が走り終わるまで、集中が続かないこともあり、最後までちゃんと応援しよう!なんて言った日もありました。
 
しかし、みんなの心が、運動会当日に向けて、少しずつ・少しずつそろってくるのもよくわかりました。
 
やるぞ!と気持ちが入るとぐっと目が変わって、とっても素敵な表情になるポプラ1
 
水曜日から見てきたその表情が本当に印象的で、成長をひしひしと感じます。
 
きっとそれは、保護者の皆さま一人一人にも伝わった事でしょう。
ポプラ1・2・3共に、立派な姿を見せてくれた、今日の運動会。
疲れも吹き飛ばしてくれる子どもたちの姿・表情。
改めて、幼稚園教諭としての、やりがいや、この楽しさや感動を共有できる場所にいる幸せを感じ、これからもそんな皆の表情をもっともっと引き出していけるよう、先生達みんなで精一杯やっていきたいと思います!
本日は、暑い中、様々な感染症対策にご協力頂きながらの参加等、沢山のご協力・ご理解、本当に本当に、ありがとうございました。
髙梨 舞














