*給食*
2021.06.07 | 日記

今日の給食は醤油ラーメンと小魚デザート!
子ども達の給食の姿をお伝えします♪
まずはトイレと手洗いうがいをし、
ランチマットを敷きます。

給食当番(ポプラさんとどんぐりさん)はエプロンの準備♪


うさぎさんは本日のグループ活動で当番表を描いたので来週には給食当番が始まる予定です!

当番さんが配膳します。




先生の前に並んで…

「どうぞ♪」「ありがとう♪」



全員に配り終わると当番さんはエプロンを片付け、名前発表をします♪




自分の名前を元気に発表!
「次の当番は…」と友達の名前も伝えます。

当番さんの「いただきますをしましょう!」の挨拶に続いてみんなも「いただきます!」




「美味しいね♪」






ごちそうさまをした後は自分の片付け!

ごみの分別も経験しています。

片付けが終わって手洗いうがいをした後はクラスの皆で部屋の掃除。
椅子を並べたり…

棚の中を整頓したり…



床を掃いたり、机を拭いたり♪




そしてクラスの先生とゆっくり過ごして、
自由選択活動のスタートです♪
このように自分の準備や片付けを身に着けていく子ども達。
片付けが途中で掃除を始める子、
コップが水道に置いたままの子、
うさぎさんは一人での片付けは時間がかかる子も沢山います。
掃除も様々な姿がありますよ。
今日は机拭きの濡れた雑巾を床に向かってしぼっていたうさぎさんもいました。
大人から見れば「あちゃ~!」と思ってしまう事も子どもにとっては一生懸命な姿。
沢山の失敗や経験をして少しずつ学んでいく姿を楽しみに一緒に過ごしています。
俵ゆきの












