*ポプラグループ*
2023.06.27 | 日記

今日は特別な活動の日!
西野出張所(びっくりドンキーの隣)の消防士さんが子どもたちにお仕事のことを教えてくれました。

ポプラさんの来ている法被は実は消防から借りているものでして、前には『火の用心』背中には『防火』と示されています。
その繋がりで今日は集まることが出来ました!

子どもたちが消防の方々に「火遊びしない良い子になります!」と元気に防火の宣言をしてスタート。
2つのグループに分かれて質問チーム、消防車見学チームに分かれました。
【質問タイムの様子】

質問したい子がたくさん!

「どうやったら消防士になれますか?」
沢山の運動と勉強とご飯をいっぱい食べる事!と聞いてにんまり。
運動得意だからなれるかも♪と可愛い小声も聞こえてきました。

「どうして消防車は赤いんですか?」
「どうしてサイレンを鳴らして走るんですか?」
「どうしてはしごは長いの?」
「火を消す仕事のほかにはどんなことしてるの?」
立派な質問が飛び交います。


興味津々なみんなの目線が印象的です。



好きな食べ物、好きな色…プライベート?な質問まで答えてもらいました♪
【消防車見学】

こんな間近で消防車を見る事はなかなか出来ないので釘付けなポプラさん。

よく見ていました。





「このホースはすぐに出せるようにしまってあるんだよ」「ここには人を運ぶタンカが積まれているよ」と消防車の中まで見せてもらいました。





消防車に積まれている水はお風呂の10杯分と聞いて「えー!!!」とびっくり。
知らなかったことも沢山!

消防車についての質問にもたくさん答えてもらいました。


「ありがと~!」とタッチ♪



貴重な経験をさせてもらってお礼を伝え、特別な時間はおしまい。

運動会の活動が活発だった最近!
疲れてきた様子もありましたが今日の日が良いリフレッシュになった様子でした。
俵 ゆきの












