*どんぐり2リハーサル*
2023.10.05 | 日記

今日は待ちに待ったリハーサル!
登園してから「何時になったらやるの~?」ととても楽しみにしていました。
保護者の皆様、衣装の準備や前日の急な連絡にも対応してくださり、本当にありがとうございました。

衣装を着ると「かわいい~♡」とドレスのようにスカートの裾を持ったり、クルクルと回ってみる女の子たち。

男の子は、かっこいい決めポーズをしたり、鳴き声が聞こえてきたりとさっそく役になりきっていましたよ!



幕や小道具のお手伝いには、太陽フロアのはるか先生とあきほ先生も駆けつけてくれました!



「行ってきま~す!」

舞台に登る前にみんなで「大きな声で頑張るぞ~!」と気合いをいれました。

幕が開いてお客さんがいるのを見るとちょっぴりドキドキ…。


まずは、それぞれの役の自己紹介の歌♪

みんなで元気に「きみイロ」を歌いました。
少しずつ綺麗な声でということも意識できるように!

ガーティと赤ちゃんは大きくなりたくて「雪玉キャッチ」に挑戦することに。
でも、届かなくてガッカリ…。
この時の、残念そうな演技が上手なんです…!本番でもご注目ください!
お兄ちゃん、お姉ちゃん、お父さん、お母さんは「出来るよ!」と得意なことを披露します!

お兄ちゃんは雪玉キャッチ!

お姉ちゃんはフラフープ♪

お父さんは雪の箱つみ!

袖にいる先生方も思わず笑ってしまうほど楽しそうな笑顔です♪

お母さんはハサミを使って、切り紙♪

赤ちゃんは山登りに挑戦!
ですが、高くて1人じゃ降りられなくなってしまいました…。
お兄ちゃん、お姉ちゃん、お父さん、お母さんを助けに呼ぶことに!

「今、行くよー!」と助けに行きますが、重たくて沈んじゃったり、大きな角が邪魔で行けなくて困ったヤクたち。
最後に山登りが得意なガーティを呼ぶことにしました!

助けられて「やったー!」と喜んでいるヤクの家族!
ですが、天気が怪しくなり、雪崩がおきてしまいます。

「大変だー!」と困ったみんな。
火をつけて雪を解かして脱出することに。
力を合わせて雪崩から脱出することが出来るのでしょうか?!



最後は思い思いのかわいい、かっこいいポーズを決めました!
うさぎさんの時よりも“セリフ”が多くなったどんぐりさんの発表会。
覚えることが難しかったり、自信がなくて大きな声が出なかったりという姿もありました。
ですが、少しずつ大きな声で言うことが出来て、ニコッ!と嬉しそうな表情をする子が増えてきたように思います。
リハーサルが終わると「楽しかった!」や「まだまだやりたかった!」という声がいっぱいあるどんぐり2。
本番に向けて、さらに気持ちを高めていけるよう来週も活動を続けていきたいと思います!
明日はどんぐり3のリハーサルです♪
海津 優花












