*ももグループ⑥*
2024.07.17 | 日記

とても暑かった今日。でもももグループのみんなは元気いっぱい!
朝も「いってきま~す!」と進む足取りが頼もしかったですね。
《朝の支度》
出席カードのシール貼り。
自分の出席カードを探し、シールも自分で貼るようになりました!先生の手伝いがほとんど必要ないほど、自分たちで行う姿が光っているももさんです。


今日はどこかな~…ここだ!

指先をしっかり使って自分でシールをはがしていますよ♪

《紹介》
今日の紹介は『判押し』の活動でした!
じーっと見つめて、たまに「早くやりたい~」と手を伸ばしたり…♪
ハンコをひと押しする度に変わる皆の表情が可愛いです!


《好きなことをする時間》
今日の一番人気の活動は紹介したばかりの”判押し”でした。
「遊んでいいよ」の声掛けとともに、判押しが置かれている棚にまっしぐら!



判子の種類も様々あるので、「次はネズミでてきた!」と色々な判子を押して楽しんでいました。



『金魚のあけ移し』。こぼれた水もきれいに拭いていましたよ☆





シリコンゴムを棒にとしていく活動です。…ビヨ~ン!!



「これ読んで~」と先生の所に絵本を持って来てくれた子もいましたよ。みんなで「ずっぽ~ん!」

《みんなの部屋・おひさまテラス》
今日はみんなの部屋とおひさまテラスでも遊びました。
みんなの部屋では積み木遊びと絵本。

「お家つくりたい!」と積み木にまっしぐら!

おひさまテラスに行く時には、しっかり帽子を被って♪
「みんなの部屋で遊んでもいいし、テラスに行ってもいいし、どちらか好きな所で遊ぼうね」という時間だったのですが、テラスへの入り口が開くと、目がキラッ☆全員おひさまテラスでの活動を選択していました。
ここでもももさんの”自分でやる力”を発揮!遊んでいた積み木を片付けて、帽子を見つけて、被って…準備完了でテラスに向かっていました。


黙々と野菜たちに水やりをするももさん。仕事人のような顔つきでした☆

「これな~んだ?」「きゅうり!」

「ここに赤いのあるよ!」(パプリカでした)

《大掃除》
来週からは夏休みに入るので、今日はももグループの部屋をお掃除しました!

「こんなふうに雑巾を水で濡らして、しっかり絞るよ」と紹介しました。


一人ずつ順番に雑巾を絞ってみます!


ぎゅー!っと力をこめて…!

お家でやったことある!?と思うほど、上手に絞ってい先生たちもビックリ。

テーブルを拭き拭き~!



僕は椅子まできれいにしちゃうよ!

雑巾がこんなに汚れたよ~!しっかりお掃除できた証拠だね。

終わったら雑巾を干します。最後の最後まで掃除を自分たちでやりきりました!

《絵本》
今日の絵本は『しろくまのパンツ』。
誰のパンツだろう~と興味津々で見つめる顔が可愛かったです!

早いもので、今日でシーズン1が終わりました。
ドキドキで始まった6月から比べると、笑顔もおしゃべりも増え、だんだんと賑やかなももグループになってきました。シーズン2はどんな姿を見せてくれるかな♬先生たちみんな、ワクワクしています。
今後もどうか熱中症等、体調に気を付け、楽しい夏休みをお過ごしください。8月笑顔のみんなに会えるのを楽しみにしていますね!












