*ポプラ遠足*
2024.08.23 | 日記

2学期が始まり、ポプラさん最初の遠足は、「水道記念館」に行ってきました。


施設の中に入ると、まずはゆきの先生の話をしっかり聞いているみんな。





中に進んでみると、土の中で虫がどんなふうに過ごしているのかが書いていたり

雪の重さの違いを体験できるコーナーがありました。「上の雪は軽いけど、下は重たい!」と不思議そうに見比べている子がいましたよ。




床には、配水管がどんなふうになっているのか見られる場所もありました。



水に関するクイズがあり、漢字で書いている所があって難しい所もあったのですが、「こっちじゃない?」「ここ押してみよ!」と友達と話しながら挑戦する姿がありました。「お!あってるって!」と嬉しそうにしている様子も見られましたよ!



中でも、一番楽しんでいたのが、大きなシャボン玉の中に入る事が出来るコーナー!



「うわぁ~!!」と笑顔が沢山見られました!

中から見ると、こんな景色・・・




広場では、鬼ごっこをして沢山走って遊びました!



今日は、気温が高く外でお弁当を食べられるか心配だったのですが、ちょうど太陽が曇に隠れ、風も吹いていたので、皆で外で食べる事が出来ましたよ!
2学期は、様々な行事があります。お泊り会ももうすぐですね。ポプラさんと一緒に2学期も楽しんで過ごしていこうと思います!
髙橋 あすか














