*☽フロア遠足*
2024.10.18 | 日記

今日は、つきフロアで知事公館に遠足へ行ってきました!
公園に到着すると早速、落ち葉が沢山落ちていました。
 
 
 
 
入口についてからすぐ落ち葉や木の実を拾っている子がたくさん。
気が付けば手にいっぱい落ち葉を持ちながら歩いていました。
 
 
 
「こっちの葉っぱもみせて~!」「これ見つけたよ」
 
 
 
「みて~!」
  
 
「こんなに大きな葉っぱもある!」と見せてくれました♪
 
「あそこの木、形が、Yみたいだよ!」「じゃあみんなで木の形を真似してみよう!」
 
先生と一緒に真似っこして遊ぶ姿も可愛らしいです(#^^#)
広場で葉っぱを使った遊びもしました!
 
 
‘‘先生より落ち葉が大きい人が勝ち!'' ‘‘先生と同じ色の落ち葉の人が勝ち~!’’等
毎回じゃんけんの仕方が変わるのが面白い、落ち葉じゃんけん。
とても大盛り上がりの子どもたちでした♬
 
他にも木工コーナーで使えるような木の実や落ち葉をみんなで拾いましたよ。
 
大きな切株の上に乗ったり…
 
 
散歩しながら、お気に入りの落ち葉や木の実を探したり…
 
 
 
 
 
  
 
沢山散策して、公園内を満喫してきました。
知事公館前でみんなで記念写真♬
 
その後はみんなお待ちかねのお弁当の時間!
 
 
 
 
「お母さんが作ってくれたんだよ!」と見せてくれました。
 
 
 
 
 
 
お弁当になにが入ってたかな?見せ合いっこしている姿もありました。
 
 
大好きな友達や先生と一緒にお話ししながら、楽しく食べましたよ。
 
お弁当を食べて、帰り道。
公園内に、落ち葉が沢山集まっている場所があったので、カサッカサッと足音を鳴らしながら、自然の音を楽しんで歩いて帰りました。
 
 
沢山歩いて、沢山遊んだ帰りのバスは、寝ているお友達もいました。ポプラさんは寝ているうさぎさんを見てうっとり。
「先生みて、可愛い~」とメロメロでしたよ。
幼稚園とはまた違う雰囲気で秋を感じた遠足。
子どもたちも大満足だったようで、バスの中で「今日の遠足楽しかった!」「帰ったら拾ったやつみせるんだ♬」とご家族の方に今日のお話をするのを楽しみにしている子もいました。ぜひ、お家でも沢山お話してみてくださいね!
今日拾った落ち葉や実は、持ち帰りたい子はリュックの中に入っていると思います。
子どもたちも自分たちでリュックの中にいれましたので、リュックの隅に隠れているかもしれません…!
念のため、隅々までリュックの中身をご確認していただきますようお願いいたします。
野﨑千歳














