*今日の活動*
2024.11.26 | 日記

今日はいつもよりちょっぴり暖かい日でしたね。
雪が溶けて固くなっていたので園庭では遊べませんでしたが、部屋やホールで元気いっぱいに遊びましたよ!
うさぎさんは皆で輪になったり、ペアになったりして遊びました。
 

隣の部屋にも探検!
 

皆で繋がって遊ぶのも子ども達の笑顔が溢れます!

新聞を使ってじゃんけん遊びをするグループも!
 

どんぐりさんは“ドローイングオブジェ”を行いました。今回は四角や三角からイメージしたそうです。
 

三角だとクリスマスツリーなどを連想させる子が多いえですね!

四角だと家や電車など…
それぞれの想像力が感じられる活動です!

ポプラさんは鍵盤ハーモニカの活動を行っているクラスも。
 

自分で音を出すことを楽しんでいる皆。

最後は皆で一曲合奏もしました!皆で音が揃うタイミングがあると子ども達も嬉しさを感じます。

ポプラ2とどんぐり1はリズム運動を行いました!
今日は盛りだくさんで7種類も行ったそうですよ。その分準備はテキパキと…!
 

“たんぽぽ”というリズムに合わせてペアの子と顔を見合わせる動きがあるのですが、恥ずかしそうに顔を見合わせる様子が可愛らしかったです♪

他にも、活動の合間にゴロンとして休憩したり、

絵本を見たりや手遊びをして遊んだりもしましたよ!
 

グループ活動の終わりに防災教育も行っています。
今日は火事があったという設定で非難をしました。

煙を吸わないように、口元を抑えて移動するグループも。
 

ホールにテキパキと集まり、最後は火災があった時はどのように集まったら良いのか話を聞きましたよ。
何度か行っていることもあって泣く子が少なくなっている印象でした。
子ども達自身も、どのような事をするのか見通しを持てる子も増えてきたように感じています!
磯角 遥












