*ももグループ*
2024.12.05 | 日記

昨日はホームページを更新できず、申し訳ありません。
一日遅れになりましたが、ももグループの様子をお伝えしますね!
登園してすぐに外に向かい、少しだけ雪で白くなった園庭で遊びました。
在園児も園庭で遊んでいる中、ももさんも一緒に!
かけっこをしたり、追いかけっこをしたり、サッカーをしたり…体をいっぱい使って遊んでいました。


よーい…

どん!!

「私走るの早いんだよ!」と自信たっぷりなももさん。


ボール遊びでは、在園のお兄さんたちも一緒にやりました。


ボールの周りには自然に人が集まり、友達と関わる空間が生まれます。









滑り台の下ではちょっと休憩。


園庭遊びが終わって、ようやく朝の支度。冬仕様になったので、脱いだり着たり、履いたり…という作業が前よりも時間がかかっていますが、みんなできることは自分で!と頑張る姿がありますよ。


トイレの前では、在園児が作ったロケットが飾ってあるのを発見。

「なんかどんぐりころちゃんが乗ってる」と気が付き、「他のロケットには誰が乗っているかな」と目を丸くして探すももさん。こうしたそれぞの発見を言葉にしてくれるようなった姿にも成長を感じます。

「先に絵の具やる?おやつ食べる?」の質問に「やっぱりおやつかな」との声が出たので、おやつタイムに♪(笑)

みんなで手を膝に置いて「いただきます」。在園児さんたちにも負けないくらい立派な瞬間ですよ。

毎回恒例の『僕(私)のお菓子のキャラクター発表タイム』


「見て見て~」の元気な声がいっぱい!大盛り上がりです。

そして今日は絵の具でスタンピングをしました。
まずはやり方を紹介。



穴に白いスタンプをしていくと、雪だるまの形の完成です。



雪だるまの形になるように、ポンポンポン…。

「あ、ここまだ穴あいてる!」

色画用紙の色が見えなくなるまで頑張りました。

友達と一緒に!

先生と一緒に! 今日は絵の具を乾かして来週持って帰ろうね、と約束しました。来週の完成をお楽しみに!

そして好きな事をする時間は、ももグループの部屋ではなく、あさがお組に行って遊びました。

楽しみな子、少しドキドキしている子と様々でした。


ここがあさがお組だよ~。

「お邪魔します!」と元気な挨拶をして遊びがスタート。





「こうやってやるんだよ」とお兄さん、お姉さんに遊び方を教えてもらったり…

姉弟で遊んだり…

ももさん同士で遊んだり…

ももさんの部屋にあるものよりの、少し難しい活動に挑戦したり…



初めはドキドキした姿もありましたが、気が付けば全員が夢中になって遊んでいました。





そして、あっという間におしまいの時間。「まだ遊びたい!」という子もいるほどでした。

「また来るね~!」と元気に手を振ってさようならをしました。

お兄さんたちからの「また来てね~」の言葉が嬉しかったです。
帰りの玄関では、出来る事もやりたい事も増え、まだまだ遊びたい…でもつなぎやモコモコ姿で色々支度したり、靴を履いたりして疲れた…など様々な葛藤がありましたね。その時々のみんなの気持ちに寄り添いながら、関わっていきたいと思っています。
来週は雪遊びができるでしょうか!楽しみですね。元気に来てくれるのをお待ちしています!
斎藤 海












