*ももグループ*
2024.12.18 | 日記

冬休み前最後のももグループ。雪が降る中でしたが、元気に来てくれて嬉しかったです。
《朝の時間》

朝の支度が終わったらどんぐりころちゃんがお出迎え。ころちゃんが「おはよう」と挨拶すると、「…おはよう…☺」と少し照れながら返していました。ころちゃんの名前を、よく覚えてくれている子も多かったです。


ころちゃんと一緒に歌も歌いました♪


振り付きで歌っていて可愛さいっぱいのももさんでした。
《好きな事をする時間》

今日もあさがお組に遊びに行きました!行く前から「今日はあれで遊ぼう!」とワクワクが溢れ出ている子もいました。

「お邪魔しまーす」と元気な声で入室。



今日で3回目のあさがお組。遊ぶ姿にも慣れた様子が見られ、次から次へとやりたい遊びを見つけてくる姿が頼もしいです。



年少さんのお姉さんにも、果物を「はい、どうぞ」。



ももさんどうしで、お手伝いし合う姿も微笑ましいですね。



今日も大人気だった『和紙を染める』という活動。少し待ち時間が長くなっていましたが、”やりたい!”という気持ちがあるからこそ、しっかり最後まで待つ子がたくさんいました。


『紙ビーズ』の活動は、年長さんもお手伝いしてくれました。






クリスマスの活動を選んでいる子も!




”時間があったらまだまだ遊びたい”と思えるほど、みんな夢中で遊び込んでいました。
《おやつ》

みんなで一緒に「いただきます!」。

今日は久しぶりのゼリー。スプーンを使って一生懸命すくい取っていました。


《みんなで一緒に遊ぶ時間》

おやおや、いつの間にか海先生が何か被ってる……トナカイの帽子!

みんなの分も持って来たんだけど…あ!みんなのトナカイさんは目と鼻とほっぺたを付け忘れちゃった!

すると、「目貼ってあげる!」と優しい声が♡おっちょこちょいな海先生を、みんなが助けてくれました。

「どうぞ!」「ありがとう!」

先生の見本もよ~く見てくれるももさん!


思い思いの場所に、各パーツを貼ります。

目が表裏のある使用だったのですが、どちらにのりをつけるかを、自分でしっかり考えながら制作していました。

先生の手伝いがほぼ必要ないくらい、自分で作り進めていたももさん。貼る位置にも、それぞれのこだわりが詰まっています。

完成した子から順次帽子を装着。一人二人…トナカイさんが増えて可愛かったです。

全員で帽子を被ると一気にクリスマスムードに☆

そして今日は指人形のお友達も登場しました。


来年の干支のヘビと、来年みんながなるうさぎさんにみんなの目は釘付けでした。
そして・・・

なんと今日はももグループにクリスマスプレゼントをもらいました!


何が出てくるか、ドキドキ♡ワクワク♡



プレゼントは2冊の絵本でした!

1冊読んでみる事に♪バランスを崩して、ゾウさんが川に落ちるシーンでは「は!」と息をのんで見ていました。

いつでもみんなが見れるように、ももさんの部屋に置いておきますね。

その後は少しだけ遊んで…

帰る支度に。もっと遊びたい子もいたので、私たちも名残惜しかったです。



今日も2時間があっという間に過ぎていきました。お迎えの際には、寒い中お待たせしてしまい、大変申し訳ありません!その瞬間瞬間、目を輝かせて、夢中で取り組むももさん。私も時間を忘れて過ごしてしまいました。
改めまして、2024年のももグループは今日でおしまい。冬休み明け残り3回のももグループもどうぞよろしくお願いいたします。
…とは言いつつも、次ももさんに会えるのは24日(火)の導入保育ですね!お母さんと一緒だと、またいつもとは違う姿が見れるのかな?♪先生たちみんなで、楽しいことを準備して待っていますね☺
斎藤 海












