*もちつき*
2025.01.23 | 日記

今日はもちつきがありました!
遊んでいると、なんだかいい匂いが…!その匂いに気付き、始まる前からワクワクしていましたよ。
もちつきはホールで行っているのですが、ホールに行く前にまずは「もちつきって?」という話を聞いたり、手を洗ったり、もちをつくペアを聞いたりと子ども達ももちつきに向けて色々と準備をしてから向かいました。

ホールに到着して先生の話を聞いているうちに、園長先生がほかほかのお米を持って来てくれました!
「良い匂い!」「お米の匂いがする!」と興味津々な皆。

皆が見たお米を今度は、お手伝いのお父さん達がぺったんぺったん!
「力持ちだね!」と夢中になって見ていました。自分のお父さんが来ている子はちょっぴり照れている姿も…!

橋本さんももちをついて…次は子ども達の番です!

ペアの友達と一緒にぺったんぺったん♪「力こめるぞ~!」と気合が入っている子もいましたよ!
そんな皆でついたもちを実食♪

食べることをとても楽しみにしていた子ども達。
口を大きく開けて待つ姿が可愛らしかったですよ♡

食べてみると「あまーい!」「意外と味しない…!」など様々な感想を聞かせてくれました。

食べる前は「ちょっと…」と言っていた子も、一口食べてみると「やっぱり美味しい…!」と自分達でついたもちを味わっていましたよ。

「おかわり!」の声がどのクラスも止まりませんでした…!

他にも“もちつきってどんなことをするの?”という内容が描かれた紙芝居をどのクラスも見ました。

「まだおもち食べたい!」と言う声が多く、皆でもちづくりをするクラスや…

もちつきにちなんだわらべうたで遊んだりなど…それぞれのクラスでもちつきに関連した遊びも楽しみましたよ♪

もちつきという行事をそれぞれ目一杯楽しんだ1日でした!
お手伝いに来て下さったお父様方、ご協力ありがとうございました。
残念ながら本日はこれなかった方も、応募して頂きありがとうございました!
もちを食べてみて「ちょっぴり苦手だった…」という子達もいましたが、もちをついたり匂いをかいでみたりと、もちつきの活動はどの子も楽しんでいたように感じています♪
是非、ご家庭でももちつきの話を聞いてみてください!
そして今週もあっという間に過ぎ、残り1日となりましたね。明日の登園もお待ちしています!
磯角 遥












