お知らせ

西野第2桜幼稚園
お知らせ

全てのお知らせ

カテゴリー

年別アーカイブ

*ももグループ*

2025.01.29 | 日記

今日を入れてあと2回となったももグループ。毎回、先生達でカウントダウンしながら朝を迎えています(笑)

《登園》

 

「いってきま~す!」と、お父さんお母さんに笑顔で手を振って玄関に入ってきます。

 

 

ぎゅーっとしたり、タッチをしながら朝の挨拶!

 

どの子も”おはよう、今日も来たよ”というように笑顔を見せてくれています。

 

《好きな事をする時間》

 

久しぶりにももグループの部屋で遊びました。

 

先週紹介した、穴あけの活動も用意しました。

 

 

やり方もしっかり覚えている様子がありました。

 

 

シーズン1・2の頃によく取り組んでいた活動で改めて遊んでみて、”やっぱりこれ、好き”と再確認♡先生達も懐かしい気持ちになりました。

 

 

畳コーナーでは節分制作に向けての、豆づくりをしました。

 

「筋肉パワーで紙をギューッとして~!」。

 

”他の遊びに夢中で、豆作りが人気なかったら、投げる豆が少なくなっちゃうかな~”とみんなが来るまで心配していた海先生でしたが、いらない心配でした!あっという間に、沢山の豆が完成!

 

「ほら!できたよ!」

 

大好きなカメラの活動。「写真が変わってる~!」。気が付いてくれて嬉しかったです♪

 

 

お盆を持って、テーブルまで運ぶ姿も安定しています。

 

 

 

 

 

おせちの制作もまだあります!

 

 

片付けの声掛けの瞬間まで、「次はあれで遊ぼう!」「今度はこれ!」と自分から遊びに向かっていました。

 

 

《わらべうた:おすわりやす》

 

おすわりや~す いすどっせ~♪

 

あんまり乗ったら こけまっせ~♪

 

「○○ちゃん、どうぞ」

 

最後には”これ以上は乗れません~”となってみんな転びます。海先生の脚の長さだと3人が限度のようです(笑)

 

「わぁ~!」と膝から転がると、座っていた子達も、見ている子達も笑顔になります!

 

《トイレに出発~》

 

今日は歌に合わせて、みんなでトイレにいきました。

 

「バスに乗って揺られてる♪ ゴーゴー!」

 

 

元気な声が廊下に響いていました。

 

《わらべうた:カク カク カクレンボ》

色々な遊び方がりますが、最近のももさんでは、手に持った宝物(今日どんぐり)を最後に”どっちの手に入ってるでしょう”というクイズに形式になるような遊び方をしてます。

 

そして、先生役をももさんにしてもらうことも!「やりたい!やりたい!」と大人気の先生役です。

 

「正解は~・・・こっちでした!」の瞬間には先生役の子のドキドキも和らぎ、子ども役の子達は「当たった~!」と喜んで笑顔に☺

 

おやつの時間は恒例の自分のおやつのキャラクター発表タイム☆

 

《節分制作》

 

もうすぐ節分。…ということで、節分に向けた制作・活動をしました。

 

赤鬼と青鬼、どちらか好きな色を一つ選んで、鬼に顔を描きます。

 

「赤が良い人~?」「は~い!」 今年は赤鬼が人気でした。

 

どんどん自由に顔を描き進めるももさん。

 

 

描き終えたら、箱に貼って完成です!この鬼は、みんなを守ってくれる、味方の鬼だよ、と伝えました。

 

 

そして、さっき作った豆をみんなで分けて…豆まきスタート!

 

「鬼は外~ 福は内~」と元気な声が部屋に一気に響きました。

 

こっちにも小さい鬼を発見!「鬼は外~!」

 

そうこうしていると、海先生の頭に”ねぼすけ鬼”が登場。

 

「いつも、ねぼすけな海先生の中の鬼をやっつけて~!」

 

元気いっぱい、張り切って、ねぼすけ鬼を倒してくれました。

 

  ももさんありがとう!明日の朝が楽しみです!

 

《みんなの部屋》

今日はももの部屋の向かいにある”みんなの部屋”に遊びに行きました。みんなの部屋ではままごとコーナーと制作コーナーで遊びましたよ。

 

とっても久しぶりのままごとコーナー。今日一番の賑わいでした。

 

 

 

限られた食器や食材を、分け合いながら、貸し借りしながら、遊んでいました。

 

 

制作コーナーは”こうやって作ろう”と考えながら作ることに少しずつ慣れてきた様子が見られていました。

 

ポプラのお姉さんが手伝ってくれる場面もありました。

 

自分でガムテープをちぎれる子も増えてきましたよ。

 

 

 

時間を忘れるくらい、夢中になって遊んでいました!

 

≪絵本≫

今日どうしても読みたかった絵本、『おにの ぱんつ』。※この本を読んだが為に、降園時間を過ぎてしまいました。申し訳ありません。

 

おにのパンツの歌を歌いながら読み進めました。知っている子は、一緒に歌ってくれました♪

 

 

振り付けも教えたので、最後は「はこう はこう おにのぱんつ♪」と歌い踊りながら玄関を目指しました(笑)

 

 

たっぷり遊んで、充実した時間を過ごせたももグループでした。

次回はいよいよ、最後のももグループですね。帰りの玄関でもお話したように、ももさんみんなとやりたいこと、遊びたいことがいっぱいの先生達。最後の2時間をどんな風に過ごそうか、どんなことをしたらみんなが楽しめるか、沢山考えて、準備しています。全員出席出来ることを心から祈っています!そして、保護者の皆様も、おしまいの会(11:10~)でお待ちしております!

今からワクワクが止まりません♪

 

斎藤 海

> > 日記 > *ももグループ*