*発寒南小学校*
2025.02.03 | 日記

本日はポプラさんが発寒南小学校に行ってきました。
優しい5年生との交流です。
体育館に行くまでにあった“給食室”。
「ここで給食を作ってるの~?」と興味津々。

体育館に入った瞬間も「わ~!広い!」と大興奮。
「ホール何個分!?」と可愛い声も聞こえてきました。

5年生を目の前にするとちょっぴり緊張を見せる友達も多くいました。

しかし顔を覗いて丁寧に優しく関わってくれる5年生にすぐに笑みがこぼれるポプラさんです。

5年生は1組と2組があるのでポプラさんも2つに分かれて授業に参加しました。
体育館では…
代わり鬼やドッチボール、だるまさんがころんだ等で遊びました。



みんな5年生の話をよく聞いていましたよ。
一緒に遊んで嬉しそうな皆に先生たちも安心しました。



ドッチボールはてんかのルールとごちゃごちゃになっている子が多く、5年生から「もっと歩いていいんだよ!」「この線は越えたらだめだよ~!」と優しく教えてもらっていましたよ。

一方、教室では…

パソコンを見せてもらって、クイズに答えたり



一緒にすごろくを楽しんでいました。

幼稚園ではいつもお兄さんお姉さんの皆も、5年生といる時は小さく見えて、甘えん坊なみんな。

たくさん優しくしてもらって嬉しそうでした。








ペアのお兄さんやお姉さんとぎゅっと手を繋ぐ姿も可愛らしくほほえましく見えてました。
最後には楽しかったことをみんなの前で発表した友達もいましたよ。

今日の経験を通して、小学校に対して、不安もある友達もいたと思いますが今日のみんなは楽しそうで、小学校を楽しみにし始めた友達も増えたような気がします。
月末には発寒西小学校との交流もあります。
少しずつ、小学校を楽しみに思う心が芽生えていってくれたら嬉しいです。
俵 ゆきの












