*豆まき*
2025.02.03 | 日記
昨日は節分でしたね。
「家で豆をまいたよ!」「6つ豆を食べたよ~」「鬼が来たんだ~」という話をたくさん聞きました。
1日遅れですが、幼稚園でも豆まきをしました!
豆まきだけではなく、豆や鬼にまつわるわらべうたや絵本などで
節分に触れることもしました。
『オニサノルスニ』(わらべうた)
手を繋いでいるみんながフライパン(鍋)で真ん中で豆が炒られる遊びです。
楽しそうにピョンピョン跳ねる豆たちが可愛らしいです!
節分ってどんな日なのか、どうして豆をまくのかなど昔からの言い伝えなども伝えました。
いよいよ午後に豆まき!
(先生たちの気合も入っていますので、子どもの様子と合わせて先生たちの様子もお伝えします♪)
【月フロア】
鬼は赤鬼なら全身赤!見た目から気合を入れました。
子ども達にはバレバレでしたが「鬼は外~!」とたくさん豆をぶつけてくれました。
【太陽フロア】
鬼の角と髪の毛は先生たちの手作り!
可愛らしい鬼だったので、怖くて泣く子がいなかったようです。
(くるかな…ドキドキ)
【星フロア】
手作りの鬼のパンツ!とても似合っていますね。
廊下に「きゃー!」と楽しそうな声が届くくらい盛り上がりました!
もちろん、ちょっぴりドキドキした子もいました。
今年一年もみんなが元気いっぱいに過ごせますように!
髙瀬 加奈