*4月18日*
2025.04.18 | 日記

幼稚園にも春がいっぱい!
園庭のお花ももうすぐ咲きそうです。


本日もグループ活動がありました♪
みんなの様子です。
〈ポプラ1〉

ポプラ1は昨日の遊びが盛り上がり、今日は少しだけ難易度をあげて遊びました。
ゆうな先生の設定した秒数以内にボールを後ろに送っていく遊びです。

「頑張るぞ~!」と声が聞こえてきそうな写真です♪


よいしょ!よいしょ!
大盛り上がりな皆です。
最後には巨大なボールも登場…!
賑やかな声が絶えませんでした(⌒∇⌒)

最後には昨日ポプラグループで話し合った最近の皆の様子で伝えたい事があったのでグループ担任から伝えました。
それは「うさぎさんのお世話を頑張りすぎていない?我慢していない?先生にいっぱい甘えてほしいんだ」という話。


ポプラ1は特に兄弟関係が多く、妹や弟を気にしてくれる姿があるのでみんなの心に響いているといいなと思います。
〈ポプラ2〉

ポプラ2は体いっぱい遊びたい!もっと仲良くなりたい!というさあや先生の思いがあり、園庭で思い切り遊びました♪

みんなでやるだるまさん転んだは大盛り上がり!

ピタッと止まるのが上手でなかなか動いた友達はいませんでした!



鬼ごっこもしましたよ♪
みんなで遊ぶと楽しいと感じ、距離が縮まったグループ時間となりました。
ポプラ2でも「いつもありがとう」「頑張りすぎず、自分の好きな遊びをいっぱいしてね」の話もしましたよ。
よく聞いてくれるみんなでした(⌒∇⌒)
〈ポプラ3〉

ポプラ3は3人で遊ぶ“おうちゲーム”をしました♪
ゆうか先生の「3人で丸くなるよ~!」の声掛けにすぐに友達と誘い合って3人になる姿もありましたし、迷ってしまってゆうか先生にお手伝いしてもらう友達もいました(⌒∇⌒)

2人が両手を繋いで中に1人の友達が入ります。

誰が先におうち役をするかも子ども同士で話し合いました!


グループ時間内めいっぱい遊びました。

もちろんポプラ3も我慢しないでねの話をゆうか先生からしましたよ。
みんなに「好きな事をして遊んで伸び伸び過ごしてほしい」という先生たちの思いが届いていたら嬉しいです。
〈どんぐり1〉

今日はみんなでテラスの話から始まりました。
「どんぐりさんが育てる係だよ!」「やったー!」と嬉しそうなみんなです。

何を育てたいか話し合いもしました。
イチゴ・トマト・キュウリ…沢山の野菜や果物が出てきていました(⌒∇⌒)

その後は“たんぽぽ”というわらべうたをして遊びましたよ。


シフォン布をたんぽぽに見立てて友達に飛ばしていくのですが、みんな自分に飛んできてほしくて待っている姿が可愛らしかったです。


〈どんぐり2〉

どんぐり2は皆でホールへ!

「行ってきま~す!」

ホールではバナナ鬼。
鬼に捕まった友達はバナナになってしまうのでそれだけで大笑い!

友達に助けてもらって復活です。
他にもだるまさんがころんだも遊びました。

ルールのある遊びが楽しめるようになってきた皆に成長を感じます。

〈どんぐり3〉

さやか先生のお楽しみを見入るこどもたち!
表情が可愛らしいです。

その後はかたつむりのわらべうた。
さやか先生がやってみたかったわらべうたのようです。

数人ずつ列にくっついて長くなる遊び!
楽しそうな子ども達です。

みんなで繋がる事に成功!

その後はなべなべそこぬけ♪
名前呼ばれた友達がくるっと振り向くのでみんないつ呼ばれるのかドキドキ…。

可愛らしいどんぐり3でした(⌒∇⌒)

うさぎさんも今日もグループ活動!

昨日と同様、うさぎさんで集まる事にまだまだ抵抗がある友達や緊張を見せる友達、楽しみに遊びにくる友達…みんなの姿が違います。
しかし昨日より、遊べるようになった友達が増えたように感じますよ。

楽しい幼稚園だけれど、1週間の疲れで、「ママに会いたい!」と初めて涙が出てしまう友達もいました。




もしかしたらこの1週間の経験で毎日お母さんと離れるのか…と気が付き、来週の方が泣いてしまう友達もいるのかなと思います。
それでも(先週は泣かずに行ったのに~)(今週からは泣かないで欲しい~)のような気持ちは心にとどめて、子ども達の気持ちを受け止め、寄り添い、認めて、「いってらっしゃい!」と笑顔で送り出して頂きたいと思います。
*自由選択活動*












今日の園庭での人気ナンバーワンは“ミミズ”でした(⌒∇⌒)
また来週もお待ちしています。
俵 ゆきの












