*ポプラ神宮へ*
2025.04.25 | 日記
本日は北海道神宮に桜を見に行きました(⌒∇⌒)
行く前に各保育室では…
桜についてみんなで話しました。
「北海道神宮には1000本の桜があるんだよ!」『え~!!!!』
みんなで見に行こう!
すぐに出発です。
今日はゆきの先生、まい先生、ゆうき先生、あすか先生も一緒に行きました♪
鳥居をくぐる前はみんなでおじゃましますと1礼して道の端を歩きます。
皆も「なるほど~」と見よう見まねで礼。
可愛らしかったです。
進むとすぐにリス発見!!!
見えますか?
太い木の枝にリスが乗ってますよ♪
じーっと見入るみんなが可愛らしいです。
サービス精神があるリスでもぐもぐ木の実を食べる姿を見せてくれました。
神宮の桜は八分咲きくらいでした(⌒∇⌒)
みんなでのんびりゆっくり歩きました。
記念に写真(⌒∇⌒)
思い出に残る1枚となりました。
行った先ではみんなでお参り。
皆で2礼2拍手1礼も先生の真似をして、お参りをしました。
心の中でお参りしたので、何をお参りしたんでしょう…?(⌒∇⌒)
ある子からは「声に出したらかなわないらしいよ!」と言っている声も聞こえてきました。
その後は梅の木がいっぱいある方へ。
ふんわり甘い香りに気が付いた子はいたかな?
とても癒される、なんだかパワーをもらえる場所でしたよ。
そしてなんと帰りは“屋台の前”を通りました。
私にとっても園児と屋台の前を通るのは初めて!
舞先生も初めてだったようです♪
前を通る前にした約束を守ってみんな上手に歩いてくれました。
やきとりやみそおでんの匂いに「お腹すいた~!!!」と元気な声を聞かせてくれました。
「先生たち、お金持ってきてないから家族を誘ってね!」と言ってあります。
幼稚園で行った場所にご家族で行くときっと子ども達は張り切って「ここ通ったよ!」「リスがここにいてさ…!」と等と色々教えてくれると思うので楽しくておススメです♪
楽しい楽しい時間となりました。
俵 ゆきの