*ポプラ参観日*
2025.06.24 | 日記

本日はお休みもいなく、全員参加できた参観日!
よさこいの過程を見ていただきました。



まずは友達のよさこいを見合いっこ♪




沢山の保護者に囲まれながら、狭い環境(保育室)で踊るという事は緊張したり、見られている感が強く、「嫌だな~」と思っていた友達もいたかと思います。
先生の助けもありながら、それぞれが自分なりの参加を見せてくれました。




やる気満々の友達もいましたね!
こんなに見られてもいつもと変わらない友達やいつも以上に張り切っている友達もいました。




見合いっこをした後は少人数ずつ話し合い!



何をどう頑張っていく?という会話を先生も入りながら、話し合いましたよ。


どのグループも友達同士話し合う事は経験途中で、話し合いの時間になるとシーン…となるチームもありましたね。
まだまだ会話が盛り上がる!という雰囲気ではないですが、先生も交えながら話す機会を持つ事で新たな意見に気が付いたり、自分の意見が認められる経験に繋がり、自信を持つきっかけになったりします。

そして、それぞれ出た話題をみんなで発表をしました。
ポプラ1はみんなの意見をまとめたゆうな先生!
「手を伸ばして顔をあげて、真剣におどる!そして…」くらいの長い文にまとまりました。(笑)


ポプラ2は「大きな声を出す」「ハッ!ハッ!を揃える」という2つに絞ったさあや先生。

ポプラ3はゆうか先生が思うよりも沢山出て、9つくらいの目標が!
「声をぴったり合わせる!」「セイヤー!を揃える!」「なるこの持ち手を揃える!」等でした。
その頑張る事を意識してもう1回!



各々が意識していたように思います♪




気合十分な声が廊下まで響き渡りました。




しかし今日が本番ではなく、まだ活動過程…!
当日までこういった活動を重ね頑張っていきますので、沢山の拍手をお願いいたしますね!
そして最後にミニゲームをしたグループもありました。


そして参観後のお泊り会の説明会も沢山のご参加ありがとうございました。
近づいてきましたらいっぱい連携とっていきましょうね!
本日はありがとうございました。
俵 ゆきの












