*ポプラ遠足*
2025.06.27 | 日記
本日はみんなにとって、楽しくもあり、少しドキドキした気持ちになった瞬間があった遠足。
保護者の方も「遠足にいっているのかな?」「行ったとしても濡れていないかな?」等、心配もありましたよね。
遠足のご報告として舞先生から13時半ごろに保護者の方にメールを送らせて頂きましたのでご確認もよろしくお願い致します。
最初に雨の時の状況をお知らせいたします。
今回の遠足は園長も一緒に行き、出発前から雨や雷の対策を話して出発いたしました。
楽しく散策し、丁度お昼ごろ「そろそろお弁当だね~!」と話し始めた所、雨がパラパラと降ってきました。
すぐに園に戻る判断をし、バスに向かっている最中に雷が鳴り、雨が強くなってしまいました。
あと少しでバスという場面での強い雨、交通の関係ですぐにバスが皆の方に来れなかった事、バスが見えるのに雨が強すぎてバスに向かえない等の状況にドキドキした友達もいたようです。
どうにか不安をなくしたい先生たちの「こんな遠足初めてだよ~!」「皆で乗り越えようよ!」「こんな思い出もう2度とないよ~!」という発言に「確かに~!」「皆で頑張ろう!」というお返事をくれた友達もいましたし、ぷぷっと笑ってくれる友達もいました。
貸し出し用レジャーシート等で数人ずつバスに向かい、皆で帰ってこれました。
*散策の様子*
本日は円山公園に行ってきました♪
すぐにグループで記念写真!
ポプラ1
ポプラ2
ポプラ3
その後は自由に散策!
思い思いに沢山の発見を楽しんでいました。
枝を使って葉っぱをめくり、虫を探す男の子たち(⌒∇⌒)
木の実も沢山落ちていて沢山の宝物をゲットする子どもたちです。
中には少々汚れている木の実や葉っぱを持ち帰った友達もいます。
外で保管するのがおすすめです(⌒∇⌒)
家の中に入れないように玄関先に宝物置き場などがあるご家庭もあるようですよ。
満足そうにいっぱい観察する皆です。
カメラマンさんが撮る写真はこんな感じで声をかけてもらって撮っているんですよ♪
上の写真の女の子たちは地面に埋まっている石を発掘する遊びをしていました(⌒∇⌒)
「なんかゴツゴツ…!」
自分の発見をすぐに先生に見せてくれる可愛らしいポプラさんです。
思い思いに散策をしました。
そして次の散策場に向かっている最中に見つけたのはこんなに大きな木!
100年以上ここに立っている木に一緒に行った園長先生も感動…!
向かった先には落ち葉のトランポリンがありました。
みんなでジャンプ!ジャンプ!!!
まだまだ散策は続きます(⌒∇⌒)
散策中にはこんな細い道も通りました。
「なんかトトロみたい♪」という声も聞かれましたよ。
散策中にはカモも発見!
最後まで楽しく思う存分、散策をする事が出来ました。
そしてお弁当を食べる場所に向かっていると雨。
そして園に戻った遠足でした。
帰りのバスでは子どもたちに「家に帰ってお母さんに話す思い出話なに~?」と聞くと「大雨を乗り越えたこと!」と沢山のお子さんが言ってくれていましたよ。
運動会の新競技で出てくる雨雲おばけを思い出し「あ~!今日来たのか!」「また皆で退治しないと!」と可愛い発言も聞かれました。
園に戻る前に私と舞先生で連絡を取り合い、園内は着替えコーナーが出来ており沢山の先生が待っていてくれました。
ホッとした子どもたちです。
ほとんどの子が着替え、リュックや園帽子、外靴も濡れてしまっています。
お洗濯等よろしくお願いいたします。
園に戻ってきてからは楽しくお弁当を食べて、みんなもにっこり。
最後はグループの先生がじゃんけんし、負けた先生が私にヘンテコ衣装を着せられるという大笑いができるお楽しみ♪
大爆笑で終わる思い出に残る遠足でした。
子どもたちは帰ってからはどうですか?
元気にしていますか?
どのように今日の思い出を話してくれているのでしょうか。
雨にあたってしまったので風邪もひかないか心配です。
本日は山あり谷ありの遠足でしたが、みんなで乗り越えることが出来て、ますます一丸となったポプラグループでした。
俵 ゆきの