*☆フロア遠足*
2025.09.19 | 日記
本日は☆フロアの皆で前田森林公園へ行ってきました!
嬉しそうにリュックを背負って登園してくるみんな。「久しぶりの遠足だ~!」と楽しみにしていてくれた子たちが沢山いましたよ!
バスに乗って出発!
バスの中では“五感を使って遠足を楽しむポイント”を担任からお話ししました。すると、「見つけたら友達に話す!」、「良い匂いの葉っぱ探してみる!」と子どもたちからも目や鼻、耳を上手に使って探す方法を教えてくれましたよ。
ゆきの先生の話を聞いて、散策スタート!
「なんか迷路みたいだね」と話しながら、くねくねした道を歩いていきます。
「なんか良い匂いの花ある!」とムクゲの花を見つけてクンクン…
「え!どこどこ~?」と自然と友達が集まっていく姿がありましたよ。
歩いていくと沢山のしらかばの木を発見!クラス写真を撮りました。
~ばらぐみ~
~ゆりぐみ~
~ひまわりぐみ~
沢山のしらかばの木を見上げてみたり、触ってみたりして色んな発見をしていました。
「見つけたよ!」「見て見て~!」と友達や先生に教える姿が沢山見られました♪
背の高いしらかばの木の裏に、上手に隠れて担任の先生と“かくれんぼ”をして楽しんだり…
「このしらかばの木が一番背が高いよ!!」と教えてくれたり…色々な大きさの木を探していると~!
「クワガタいたよ!」と何人かの大発見の声が聞こえ、園長先生に見てもらうと~
『クワガタのメス』を発見☆みんな、近くに行きよ~く観察していましたよ!その他にも、『ゴマダラカミキリ』を見つけて大盛り上がりでした😊
続いて、芝生を抜けるとアスファルトの道に出てきました!向かった先にあったのは…
小さな山を発見!その山から「やっほ~!」「ひまわりにっこにっこ~!」などと上に広がる青空に向かって大きな声で叫び、いい気持ち♪
歩いている途中に、姉妹園の『西野桜幼稚園』の友達にも会いましたよ~♪
沢山散策した後は、お弁当を食べる場所へ向かいます!「お腹すいてきた~!」「どこでお弁当かな?」と広い公園をキョロキョロ…
そろそろお弁当の場所につく頃に「よーいどん!」と担任の先生の合図!
広い芝生を走り抜けます!!
そして、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間!今日はクラスも、グループもごちゃ混ぜになり☆フロアの沢山の友達と一緒に食べるお弁当はとても楽しかったみたいですよ~😊
仲良しの友達、ここ最近友達になった子、今回の遠足でお弁当を一緒に食べて仲良くなった友達、それぞれみんなが色んな友達との時間を楽しく過ごす、素敵な時間でした♪
お腹いっぱいお弁当を食べ終わった後もまだまだ楽しい遠足の時間は続きます!
☆フロア全員での“だるまさんの一日”先生たちもみんなと全力で楽しみましたよ♪
3回行った中の2回目は、本日誕生日を迎えたお友達に鬼をやってもらいました☆先生じゃなく、友達が鬼ということでよく耳を澄ませてお題を聞く姿がありました。こちらの遊びも終始大盛り上がりです!!
“木”になってみたり…
“変顔”をしてみたり…笑
散策だけではなく、全員で一つのゲームをできた事もみんなにとっては素敵な思い出になったはずです!汗を沢山流し、そろそろバスに向かい幼稚園に帰る時間です。
帰りのバスは、疲れて寝てしまう子も何人かいました…♪とても可愛らしい寝顔に起きている子たちも「可愛い…」という言葉がこぼれてしまいました。
本日は、遠足セットのご準備ありがとうございました!今回の遠足では、「『五感』を使って自然を見つけようね!!」と行きのバスでお話ししていきました。その話をよく聞いてくれていたみんなは、公園に到着すると同時に「見て!」「なんか、匂いがする!」などと沢山自然を発見して遠足を楽しんでいた姿がありました!また、今回の☆フロアの遠足は1学期以来です。クラスで行くと、異年齢の友達との関わりがよく見られます。近くに並んだどんぐり、ポプラの友達がうさぎさんの手を取り一緒に歩いたり、お弁当も「こっちで食べよう!」と明るく声を掛けてたり、遠足中に微笑ましい場面が沢山見られ笑みがこぼれてしまいました♪また、来週はお店屋さんごっこ(お祭り)がOPENされます。グループごとに一生懸命準備した縁日が開催されます!☆フロア全員で楽しみたいと思います!来週も元気にお待ちしております!週末はゆっくり休んでくださいね♪
藤野汐那 伊藤華