お知らせ

西野第2桜幼稚園
お知らせ

全てのお知らせ

カテゴリー

年別アーカイブ

*☆フロア お祭り*

2025.09.25 | 日記

今回は☆フロアの全員が楽しみに心待ちにしてお店屋さんごっこ“☆フロア祭り”が開催されました!グループごとにOPENまでの間、一生懸命準備を行ってきました!グループごとに準備期間のプチエピソードや本番の様子をお伝えします♪

 

うさぎグループ りんご飴・チョコバナナ

うさぎさんはひな先生と一緒に何を売るか決めたみたいですよ~!ひな先生の好物“りんご飴”とお祭りの定番“チョコバナナ”を思い浮かべながうさぎさん皆に「チョコバナナとりんご飴どっちかいい~?」と聞くと「両方!」と元気な返事が返ってきたためすぐに“りんご飴”“チョコバナナ”の販売決定!ここからやる気いっぱいのうさぎさんです。

 

 

 

  

小さな手で一生懸命作る可愛らしい姿が見られた準備中!

 

 

当日はやる気はあるがどこかソワソワ緊張気味の皆でした…。そんな姿を見兼ねたひな先生の元気な声で「いらっしゃいませ!」の声出しを行ったみたいですよ😊

 

 

すると、お客さんが入ってくると元気に「いらっしゃいませ!」と完璧でした!!

 

 

お客さんが見えると「りんご飴はカップにいれますか?」とカップとりんご飴をお客さんに見せて売る姿や、「ありがとうございました!」と店員さんになりきります!

 

 

 

 

 

 

もらったポプラさんどんぐりさんも美味しいとパクパク口にして食べてみる姿が可愛らしかったです♪そんな様子を見て、ニコニコなうさぎさん!

 

 

隣同士になった友達と「お客さんコップにいれたいからコップ取って~!」など先生やポプラ、どんぐりさんが間にはいるのではなく自分たちで話し合って楽しむ姿も見られました。

 

 

閉店後は、自分達が一生懸命に作った「りんご飴と、チョコバナナ持って帰りたい!」と口にする皆にひな先生から「今日は皆とっても頑張っていたから持って帰れるよ!!」と伝えると「やったー!」と嬉しそうな笑顔がとても可愛らしかったです😊いつもお手伝いをしてくれたり、「一緒に遊ぼう」と誘ってくれるポプラさんとどんぐりさんのお客さんを迎える為、一生懸命準備して、本番も頑張ったうさぎさん!食べ物を作る以外にも看板を作ったり、装飾を作ったりとお店屋さんになりきった今回の活動は皆にとってもとてもいい経験と思い出になったのではないかと思います。これからの日常生活でも沢山の事を経験して大きくなっていくうさぎさんが楽しみです♪

 どんぐりグループ くじ引き・わたあめ・焼き鳥

今日はずっと楽しみにしていたお店屋さんオープン日!お店屋さんごっこの活動が始まった日から‟おみせやさん「おまつり」けいかく”のカレンダーを見ながら、どんぐりさんの皆で準備を進めてきました。

 

「今日は準備①だよね!」と楽しみに登園してくれていた子が沢山!「今日の準備紹介するよ!」と伝えるとみんな興味津々で聞いてくれる姿がありましたよ。

 

 

「こんな感じかな~?」、「僕出来るから手伝うよ!」と友達同士で助け合う姿、黙々と夢中になって取り組む姿が見られましたよ。4回のグループ活動の中で少しずつ準備を進めて、本日ついにオープン!

 

始まる前はちょっとドキドキする…と話していた子もいましたが、ポプラさんがお客さんとしてやってくると、「いらっしゃいませ~!」と元気いっぱいの掛け声が部屋の中で響き渡りました♪

 

レジでお金を預かり「こちらへどうぞ~!」案内がとても上手なレジチーム!

 

わたあめチームはドキドキ屋さんも多かったですが、「わたあめいかがですか~!」「何味にしますか~?」と少し照れながらお客さんに話しかける姿がありましたよ♪

 

焼き鳥チームには「焼き台の上でじっくり10秒焼くと美味しくなるよ!」と伝えると、「1、2、3…」と10秒ゆっくりと数えながら裏表焼く姿が…(笑)そんな可愛らしい姿にほっこりする先生たちでした♪

 

「本番はくじびきのコーナーやるんだ!」と少し前から決めていた子が多かったくじびきチーム。

 

 

ポプラさんのお客さんがくじを引くと「何番です!」と後ろの友達に伝え、「はーい!」と返事をして景品の折り紙を取る姿が見られました。自然とみんなで協力しながらお客さんに景品をプレゼントしていましたよ♪

「大行列だ~!」と嬉しそうにせかせか仕事をする皆が可愛らしかったです♡

 

どんぐりさん全員で作り上げたお祭りは大成功♪一生懸命頑張ったみんなにお給料とお店屋さんに使ったわたあめをプレゼントしました!

お店屋さんごっこの活動を通して、みんなで一つの目標に向かって取り組む中で友達との関わりが広がり、グループ活動がきっかけとなって自由選択活動の時間に遊ぶ姿が見られたり、心待ちにしていたオープン日をお店屋さんになりきって楽しむ姿が見られたり担任として嬉しい姿が沢山ありました。来月からは発表会の活動も少しずつ始まります!グループ担任からも活動の様子お伝えしていきますね♪

 

ポプラグループ お面・ポテト・花火

ポプラグループのお祭りは、子ども達で決めた縁日です!準備する物も、材料も当日の服装も全員で輪になってじっくり話し合ったり、各グループごとにワイワイ楽しく話しながら決めたりと準備期間から当日まであっという間の活動でした!皆が頭の横に付けているお面はそれぞれ自分のオリジナルのお面で一人ひとりがお気に入りの作品になり初めからワクワクしている様子でしたよ!

 

 

三つのお店が並んでいる為、お客さんがくるまでの時間ギリギリまで大忙しで「こっちに机運んで!」「ここにはカップ並べて!」などと私自身も本物のお祭り屋さんを開きたいくらい初めからポプラ1らしいスタート!!

 

「へいらっしゃい!!!」とお客さんを招き、縁日スタートです!!

 

 

まずはポテト屋さん!!『キングサイズとSサイズ』の注文を聞き…メニューを聞く時にお客さんの目線に合わせて優しく聞く姿が見られました!一方でポプラ同士では「お客さん注文なんて言ってた??」「まだ、ポテト揚がってないよ!急いで!」などと思わず笑ってしまうくらい店員さんになりきってくれていました!

 

 

フライヤーでホクホクカリカリに揚げて…

 

 

カップや袋に二人組になって移し替え…お客さんに提供します!!

 

 

ちなみに…ポプラ1のおすすめのお祭りルートは①ポテトを買う→②ポテトを食べながら打ち上げ花火を見る。その後に手持ち花火で遊ぶ→④お面屋さんに行きお面を選んで、写真スポットでカメラマンに写真を撮ってもらうというルートでした😊

 

 

ポテトを買って向かった先には…

 

 

黒子になった子たちの打ち上げ花火大会開幕!!子ども達で紺の幕に合わせて「服装を黒系にまとめてこよう!」と話し合ました。当日の服装の準備誠にありがとうございました。

 

 

よく、見てもらうとカメラマンが撮影していてくれていますね♪

 

 

そして、打ち上げ花火には音付きで楽しんでもらっています!!

 

 

10種類以上ある中からお気に入りの花火を選び、音に合わせて打ち上げます!

 

 

横に移動すると、手持ち花火コーナーがあります。準備期間に作ったろうそくで火をつけ夏らしい花火を楽しみました!「火の部分は触らないでね!」と注意事項もしっかり伝えます!!

 

 

 

 

 

 

ズラリと並んだ、お面から一つ好きなのを選び付けてみたり、写真SPOTで写真撮影です!

 

 

カメラマンも準備バッチリでお面を付けている最中や付け終わった後など…見逃さずにシャッターをきります!

 

 

 

 

お賽銭箱をバックに「ハイチーズ!!」レンズを縮ませたり、伸ばしたりいい写真が撮れてましたよ♪

 

 

屋台決めから準備、本番まで子ども達の話し合いで進めてきたポプラ1グループのお祭り。本番前は中々準備が進まなかったり、意見が少しぶつかったりしてしまい楽しい活動の中でも「どうやってポプラ1で楽しみながらお客さんが楽しめるかな??」とそのような話し合いも重ねてきました。本番に近づくにつれてみんなで大成功させたい気持ちがとても強く見られ、自由選択活動の時間でも「ここの準備大丈夫?」と本気度も増していきます。そして迎えた本番はお店をOPENしているポプラ1のみんなからとても楽しそうな笑顔や明るい声が飛び交いお客さんも大満足のお祭りを開催し終えることが出来ました!!続いての行事は発表会!!ポプラ1らしく元気で周りの友達と協力しながら活動を楽しんで参ります!

 

藤野汐那 伊藤華

> > 日記 > *☆フロア お祭り*