*ポプラ3*
2025.09.30 | 日記
ポプラ3の“モアナと伝説の海”もみんなで頑張っています!
少しずつ少しずつ自信がついてきているポプラ3のみんなです。
ポプラ3も今日がカメラマンの撮影でした。
役ごとの様子です。
モアナはタイトルにもなる主役!
セリフを覚えてきた友達がリードしてくれ、息をあわせてセリフを言う練習中!
「心を返しに行くぞ~!」「私には無理だった」と葛藤も見えます。
今日初めてちとせ先生が作ってくれた“心”を首にかけて、更になりきる子どもたちです。
人間に心を返してもらえないテカァ(マグマになってしまった島)。
本来の姿からこわい姿に変わってしまっているのです。
息を合わせて「許さない!」と怒ってしまう場面では大きな声で迫力があります。
テカァらしい表現を楽しんでいますよ(⌒∇⌒)
プア(ぶた)は可愛らしい女の子3人!
しっかり者でいつもモアナを心配してくれている役どころです(⌒∇⌒)
モアナの事を歌う振り付けが可愛い3人は新しいセリフがあるたびに、にこにこと笑い、恥ずかしそうにゆうか先生の真似をしています。
3人で協力して頑張る姿が素敵です。
ヘイヘイ(鳥)はモアナが大好きな仲間!
ドキドキしながらも頑張ってセリフを言っている印象です♪
覚えてきてはいるはずですが、ドキドキしているのかな?という姿なので先生たちでいつもエールを送りながら活動に参加しています。
プアとヘイヘイが揃って踊ったり、海で泳いだり…可愛い場面が沢山の役です!
マウイは元気な男の子たち!
最初から大きな声で張り切っていますよ。
他の役の立ち位置やセリフも覚えてきていてビックリしちゃいます。
モアナのお話を盛り上げている元気な男の子たちの為に今、私の目の前であすか先生とかな先生がかっこいいつりばりを作っていますよ(⌒∇⌒)
出来上がりを楽しみにしているマウイです♪
モアナのお父さんとお母さん!
2人ずつで少ない役どころですがモアナを想って、頑張って活動に取り組んでいます。
本当は行ってほしくない海に行くモアナを想う親の思いが会場を感動させるのではないでしょうか?
見どころは自然が壊れ始めた島でする魚釣りとココナッツ探し!楽しい場面です♪
ティフィティ(本来の自然たっぷりな島の女神)。
こちらも3人の友達で頑張っていますよ。
物語の始まりはティフィティの問いかけから始まり、3人で緊張しながらも頑張っていますので見逃さないで下さいね。
島やテカァを想ったセリフに温かさを感じ、テカァの本来の姿を唯一知っているティフィティの役どころに注目です!
ところどころにモアナの歌がある劇は世界観に入り込んでしまいます。
みんなが好きな歌はモアナの映画に出てくる“♪どこまでも”という歌。
♪打ち寄せる~とそのまま歌いますので、ぜひお家でも一緒に口ずさんでくださいね!
マウイとともに心を返したいモアナの葛藤、海に出てほしくない親の葛藤、大好きなモアナが悲しんでいる姿を見るプアとヘイヘイ、テカァとティフィティの自然を大事に思う気持ち…沢山の気持ちが表現されるポプラ3の発表。
感動ももちろんしますけど、「自然を大事にしないとな…」と考えさせられる劇となっています。
ポプラ3の発表会はディズニーの映画のあらすじを短くしたような内容です。
映画を見た子どもたちはかなり内容を理解しているようですよ♪
もし見たことがないお友達がいましたら、見てくれたらもっとお話の世界に入り込める気がします(⌒∇⌒)
俵 ゆきの