*どんぐりさん*
2025.11.06 | 日記

どんぐりさんが幼稚園を代表して育ててきた野菜達。
いよいよおひさまテラスの活動も本日で最後です!
一生懸命に育てたサツマイモをどんぐりさんが食べました🍠

職員室はほんのりサツマイモの香り…♪
朝から準備して、今回は蒸しました!


部屋にサツマイモを持ってお邪魔すると、目がきらっきらのどんぐりさん✨
「わぁ~!嬉しい!」「やっと食べられるの~?」
わくわくが止まりません!

先生「今日はイモを蒸かしたよ~!」
どんぐりさん「蒸かすってなに??」
先生「蒸かすっていうのはね…」
そんな話もしました。みんな興味津々で聞いてくれました♪

みんなで「いただきま~す!!」
美味しい顔をご覧ください。


「ちょっと甘いかも…!」





「嬉しいな~!」




「美味しい~!」




今までの活動を思い出して友達と話したり、美味しいね!と話したり…



皮が苦手な友達はぺろんっと剥がしてみたり、「ちょっと食べてみる…!」と挑戦してみたり…!


みんなが話している中には、「自分達で育てると美味しいな~!」「頑張ってよかったな~!」という声が聞こえてきました♪
テラスの活動を通して野菜を育てる経験をしたどんぐりさん。暑い夏はすぐに土が乾いちゃうな、雑草を抜いても抜いても出てくるな、こんなところにも虫が付くんだ…!など気が付いたことがたくさんあったと思います。
活動が始まってから、弁当の時間になると「今日はミニトマト入っているね」「サツマイモだよ~」という会話も少しずつ増えてきたと思います。
今回のサツマイモもですが、『苦手だけれど一口は食べてみる!』という姿見られて嬉しかったです。やはり自分で実際にやってみた(育ててみた)経験は素敵なものだな…!感じた活動でした。
収穫の時に出てきたたくさんのサツマイモのつるでリースを作ったり、木工コーナーに短く切って置いたりもしています。
どんぐりさんにとってより『野菜』や『食べる』ということが身近になると嬉しいなと思います!
高瀬 加奈












