お知らせ

西野第2桜幼稚園
お知らせ

全てのお知らせ

カテゴリー

年別アーカイブ

*消防車見学*

2025.11.14 | 日記

 

本日はポプラさん全員で消防車の見学をさせてもらいました(^▽^)

とっても素晴らしい経験となり、みんな興味津々な姿でしたよ。

 

場所は姉妹園の西野桜幼稚園!

「お泊り会の時にいったよね!」と嬉しそうに出発です。

 

活動はポプラさんの半分に分け①消防車見学チーム②園庭で遊ぶチームの交代制で活動しました(⌒∇⌒)

 

*消防車見学*

「朝に火事があったら出動して来れないんだって」という私の声に「え~!絶対火事ないといい!」とみんな。

来てもほしいし、火事があったら困るもん!というポプラさんの声も聞かれました。

 

まずは「火遊びしない良い子になります!」と宣言。

消防士の方からは「子どものうちだけでなく、大人になっても火遊びはしないでね」と言われ、「もちろん!!!」と笑顔がこぼれていましたよ。

 

 

 

 

 

早速、記念写真!

すると「火事だ~!」と一人の消防士の方が登場!

みんなの反応は「・・・」ときょとん顔(笑)

 

演出だとわかり、「びっくりした~!」「火事のわけないでしょ~!」とにっこり笑顔を見せていました。

 

 

そのあとは順番に本物のホースを持たせてもらいました。

 

「重い!!!」「冷たい!」「ホースの部分が布になってる!」と感想が止まらない子どもたちが沢山!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由に持てるホースも準備してくださり、友達とかけあう真似をして笑い合う姿もありました。

 

 

そのあとは車体の中を見せてもらって説明をしてもらいました。

興味津々なこどもたち。

 

 

「水が入っているんだけど、どこに積んであると思う?」

『後ろ?』『前!』と返答がいっぱい!

 

「水の量はどのくらい入っているかわかる?」

『100グラム!』と子どもらしい返答も。

消防士さんも可愛いな!と笑ってくれました(⌒∇⌒)

正解はお風呂10個分!

みんなは「え~!溺れちゃうじゃん!」と目を丸くしていましたよ。

 

 

そんな話をしていると消防士さんが「他にも質問があるかな?」とみんなに振ってくました!

全部で20人ほどの質問に答えてくれ、みんなも最後まで興味津々に聞いていましたよ。

 

『どうして消防士になったんですか?』

「大切な家族や友達を守りたいと思ったからだよ!」

『はしごはどれくらい伸びるんですか?』

「9メートル!3階くらいまでかな!」

 

『救急車とサイレンの音が違うのはどうしてですか?』

「遠くからでもどっちの車かわかる為だよ」

『どうして赤いんですか?』

「みんなが共通して消防車の車ってすぐに判断できるように!」

 

『ここのボタンはなんですか?』

「水の勢いを調整できるボタンだよ」

他にも『何歳で消防士になれますか?』『西野2って書いてあるけどなんで?』等沢山の素晴らしい質問がありました。

正直びっくりした先生たちです。

 

子どもらしい質問も。

『どうやって消防車をつくるの?』という質問には「難しいな~」と頭を悩ませて答えてくれました。

 

1つ1つ丁寧に答えて頂き、本当にありがとうございます…!

消防士になりたいお友達も数人いて、とっても貴重な経験になったと思います(⌒∇⌒)

 

そして記念に消防車のティッシュを頂いています♪

みんな同じティッシュですので園に持ってくる時は必ず記名をしてくださいね!

 

 

*園庭遊び*

桜幼稚園の園庭にはお邪魔した事はありましたが、遊んだのは初めてだったポプラさん!

 

大興奮で遊ぶ姿がありました♪

 

大人気だったのは“鉄棒”。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちも皆がこんなに上手に遊べるとは…!とびっくりしていましたよ。

 

 

なかにはグルグル何度も回っている友達もいたようです。

 

 

 

さすがポプラさんだな~と感じたのは無理をしない姿!

友達の姿を見ながらも「私には難しいかも!」と無理しない姿も成長の1つですね!

 

他にも長い滑り台や網の遊具も楽しそうな姿いっぱい!

 

 

 

 

 

 

 

第2桜幼稚園の園庭は遊具が少ないので、ここぞとばかりに思い切り遊んでいましたよ✌

 

遊具だけでなく、体を動かす遊びも大好きなみんな。

鬼ごっこやボール遊びも堪能しました♪

 

 

 

 

とても楽しかった金曜日は嬉しいことが盛りだくさんで、“段階順に切る”というポプラさんの特別な活動も紹介されました。

詳しくはまたHPでお伝えしますが、早速取り組む姿があちらこちらで見られましたよ(⌒∇⌒)

来週の参観日でも活動に取り組む姿が見られるかもしれません。

 

 

*******

 

また、18日(火)は前回の行けなかった遠足分のお出かけに行きます♪

行先は下水道科学館です(⌒∇⌒)

楽しみにしていてください!

 

 

俵 ゆきの

 

 

> > 日記 > *消防車見学*