お知らせ

西野第2桜幼稚園
お知らせ

全てのお知らせ

カテゴリー

年別アーカイブ

*のいちご劇団*

2025.11.27 | 日記

 

本日はみんな楽しみにしていたのいちご劇団!

のいちごさんも誰一人お休みなく、全員参加でこの日を迎えられてよかったです♪

 

まずは一般公開!

来年度の入園の方やご近所の方、卒園した友達の保護者の方々…たくさん集まって頂きありがとうございました。

 

 

幼稚園のみんなへの劇も素晴らしく、先生たちも心から楽しませてもらいました(⌒∇⌒)

 

 

お母さんたちの登場にお子さんたちは「僕のママ!」とにっこり。

「頑張れ!」とボソッと応援している声も聞こえてきました。

友達のお母さんの登場に喜ぶ子どもたちもいっぱい!

「○○ちゃんのお母さん!」と手を振る姿もいっぱいありましたね。

 

のいちごさんからは子どもたちの反応が見えないのが残念に思うくらい子どもたちの反応がとても可愛かった今回の題材。

 

 

 

妖怪や鬼、天狗の登場にドキドキするけど見たい…!そんな友達が沢山いました。

 

 

 

そして絵本を読んでいた事で「妖怪でてくる?」「鬼は…?」と楽しみだけどドキドキしている友達もいっぱい!

事前に絵本を読んでいた事で心の準備が出来ている友達の姿もありましたよ。

 

お話の中の面白い場面では声を出して笑う姿も沢山見られました。

 

 

会場が大きな声で笑いに包まれるのにのいちごさんの声が聞こえるとまたお話に入り込むみんな。

とっても面白いお話だったのだと思います♪

 

 

 

あちらこちらでお話に見入る姿がありました。

 

今回のお話は“こんたのおつかい”と言って子キツネのこんたがおつかい中におばけに会ってしまうお話。

抱っこされて見たり、最初は友達との見ていたけど怖くなって先生の所に移動したり…♪

 

 

怖いな~と感じる場面があるお話も子どもたちの成長に欠かせない事の1つ!

 

こんたの気持ちに共感したり、「そっちはダメ!」と親近感がわいたり…そんな風に人の感情や気持ちに思いやれるように少しずつ育っていくのだと思います。

 

最後はみんなでお礼。

 

とても面白いお話をありがとうございました!

 

そしてお人形やのいちごさんとタッチ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ののいちごさんの劇をきっかけに皆いとって大好きなお話がまた1つ増えたのではと思います。

 

今年度初めてのいちごさんの活動に関わらせて頂き、不慣れな点もあったのですが皆様の頑張る姿にとても感動しました。

素敵な1日を本当にありがとうございました!

 

俵 ゆきの

 

> > 日記 > *のいちご劇団*