*今日の遠足*
2022.07.15 | 日記

朝からの曇り空に先生たちもやきもきしていましたが、バスに乗って出発です!
五天山公園での遠足の予定でしたが、公園に近づくにつれ霧雨が…。
公園に到着しましたが、雨の強さに予定変更…。
今日は草笛公園に向かいました!



草笛公園に向かうバスの中でも、「違う公園に行けるの?!やったー!」「五天山公園またね~!」「また来るね♪」となんとも素直で可愛いみんな。
初めての公園を楽しみに向かいました!


草笛公園は広い原っぱがあったり、少し傾斜になっている部分があったり、木が沢山あるところがあったり…と広くて楽しい公園です。



公園に一番高いところまで登り「やっほー!」

「ここの公園にはキツツキの仲間が巣を作っているみたいだよ」という舞先生の話を聞き、みんなでキツツキの仲間を探しに行きました!

「大きな木はこれかなぁ」
「あっちにも行ってみよう!」




途中歩きながら葉っぱを見つけたり、くるみを見つけたり、可愛い花を見つけたり…!
発見上手などんぐりさんポプラさんです!


お弁当は少し早めに広場で食べました!
この時には少し青空も見え、みんなもゆっくりお弁当を食べることができました。








お弁当を食べ終わったあとも広場で少し遊び…


舞先生のつくるシロツメクサの花冠が大人気♫


さぁ、今回はこれで終わりではありません。
草笛公園には他の幼稚園のお友達も来ていたこともあり、少し早めに切り上げて、今度は発寒河畔公園へ…!


バスにリュックを置いて、散策です!
川のほうまで歩きましたよ!




「あ!カモメがいる!」
「なんか海みたいな匂いがする」
「落ちないように…」
「ゴミもあるね…」と
いろいろな発見をする皆。
川を眺めていると舞先生の
「あ!サギ!!」という声に
「どこどこ!」「見えなかったー!」
「追いかけよう!」とどんぐりさんポプラさん。
みんなでサギを探しに行きました。

なかなか賑やかな今日の遠足…!
「静かにいかないと逃げちゃうよ」の声に
みんなも静かにそっと追いかけます。

行ったり来たりしながら、サギを発見!
「首が長い!」「足が黄色い・・!」とほとんどのみんなが見れたのではないでしょうか。




あいにくの天気ではありましたが、いろいろな場所に行けてちょっぴり特別感のあった今日の遠足。
幼稚園の近くの公園で沢山の自然を感じた1日となりました。
ぜひおうちでも今日の話を聞いてみて下さいね♪
佐藤舞子












