クリスマス会
2018.12.18 | 日記

子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会。
この日の為にクリスマスプロジェクトのお母さま方も数日間練習を重ねてきました。


当日は、園内もクリスマスムードに…☆

朝、プロジェクトのお母様たちの練習中。
ホールから綺麗な歌声が聞こえてきて、誘われるように階段下でこっそり聞いている子たちがいました。
「クリスマス会楽しみ~!」とクリスマス会への期待が高まります!

さぁ、クリスマス会の始まり♪
ツリーの点灯
「3・2・1」の合図と共にライトが光ると「わぁ~!」と歓声があがりました。

先生たちのハンドベル演奏♪

クリスマスプロジェクトのお母さま方の素敵なコーラス♪





皆もうっとりしながら聴いていました♡
おなじみ【あわてんぼうのサンタクロース】や【ジングルベル】は皆で一緒に大合唱する場面も!!

先生たちからの劇 絵本を題材にした「あのね、サンタの国ではね…」
サンタの国では、サンタやトナカイ達がクリスマスに向けて大忙し。


グランサンタがプレゼントを届けに帰っていくと今度は、園長先生サンタが登場!!
他のサンタの帽子やベルトをなくしてしまったみたい…
皆に探して欲しいと頼まれました。

クラスに戻り早速サンタさんの為に探し始めました。
着替え袋の中まで入念にチェック!(笑)

やっと…
「見つけた!!」
「サンタさんに見つけた事を伝えなくちゃ!」
「でも、どうやって?」
「そうだ、手紙を書いて窓側に置いておけばきっと気付いてくれるよ!」
サンタさんは、手紙読んでくれたかな~

「サンタさん、無くしたもの 見つかったよ~!!」

お弁当を食べた後は、お待ちかねのケーキ♡




「美味しいな~」とほっぺに沢山のケーキを口一杯に詰め込む子やケーキの上にのっている苺、砂糖菓子を
「勿体ないから飴にした~!」と口の中にずっと入れている子もいましたよ♪(笑)
楽しいクリスマス会に大満足な子どもたち!
クリスマスプロジェクトのお母さま方、この日の為に練習も含め、本当にありがとうございました。
子どもたちは勿論先生たちも素敵な歌声に感動しました。
子どもたちの素敵な思い出の1つになった事かと思います☆












