さくらんぼグループ 『雪遊び』
2025.01.31 | 日記
今年度はこのまま春がやってくるのかと思うほど積雪が少なく、桜幼稚園の園庭では芝生が見えている箇所も、、、雪合戦をしたくても雪がない、、、という状況でしたがここ連日でまさかの大雪♪さくらんぼグループの『雪遊び』はふわふわの雪で大盛り上がりでした。今回はそんな子どもたちの雪で楽しむ姿をお伝えします♪
「雪遊び=身支度との闘い」になるのですが、何度も自分でやってみようとチャレンジする経験が身を結び、難しかったキャハンも自分たちで上げられる子が多くなってきました。「先生できない~」「やって~」という声も少なく自分たちでやってみようとする姿がとても素敵でしたよ♪
今回は、4つのブースを作り子どもたちは好きな場所に遊びに行くことが出来るようにしました。
1、様々な色の色水やどんぐり、枝を準備して好きな物を作るコーナー
2、雪玉で鬼を倒すコーナー
3、雪山をブルーシートで滑るコーナー
4、絵カードを雪の中から探す、カード探し
最初に先生からどんな風に遊べるか?!説明を聞くさくらんぼさん。話の聞き方も上手になってきましたよ。
さあ、先生たちが各ブースへ移動したら「雪遊びスタート!」
一目散に遊びたい場所へ駆け出します。
色水を混ぜて「うわー色が変わった~」と色の変化を楽しむ子や、カフェをオープンしてお店屋さんをする子、枝を使って雪だるまを作る子など雪遊びは無限です。
みんなで鬼を倒すぞ~!!雪が的に当たって飛び切りの笑顔が溢れます。
みんなで乗って滑るブルーシートは子どもたちにとっては絶叫マシーン(笑)
何度も何度も乗ります。先生たちは上から下までみんなを乗せて引っ張る~
子どもたちは「きゃ~」と楽しそうな声♪先生たちは、それはもう滝のような汗と息切れ!(笑)
ふかふかの雪の中に隠れたカード探し。大量のカードをゲットする達人も☆
みんな見つけるのが上手でした♪
園庭の奥ではふかふかの新雪が、、、、♪これは、、、飛び込むっきゃない(笑)
「せ~の~」「わ~い」
次は雪の爆弾だ~(笑)
自然の雪に恵まれたさくらんぼさんの雪遊び。ふわふわの雪の中で全身を使って楽しみました♪
自然の雪で体を存分に使い、楽しんで遊ぶ経験がこれから大きくなるみんなの心と体の成長に繋がってくれることでしょう。