お知らせ

西野桜幼稚園
お知らせ

全てのお知らせ

カテゴリー

年別アーカイブ

*最近の年長組*

2025.07.23 | 日記

 

運動会が終わり、クラスがまとまり始めた7月。

みんなと一緒に遊ぶ楽しさを感じています!

 

【西園小学校へお散歩】

「小学校は楽しい所なんだよ!」と西園小学校のみなさんに招待していただきました。

グラウンドで遊べることを知り大興奮!

途中で休憩のために理科室などに入れていただき、園の椅子との大きさの違いや実験に使う道具に興味津々のみんなでした。

「もう帰るの?また来ても良い?」と小学校の先生と話す子もいる程、小学校が楽しい所、先生が優しいという事を知ることができたようでした✨

「先生!砂が飛んでくる!」

幼稚園と違う学校のグラウンドを、体験をもって知ることができたそんな場面もありました。

 

 

【幼年消防クラブ結成式】

平和出張所の消防士の皆さんにお越しいただき、防火についてのお話や消防車の見学をさせていただきました。

普段はない貴重な体験に緊張気味の子どもたちでしたが、消防士の皆さんから声を掛けてもらい「消防車は何人乗れるの?」「消防士さんはどこで生活しているの?」と自ら質問をしに行く子もいましたよ。

 

 

【折り紙の活動】

年長組になって初めての折り紙の活動は宝石を作りました。

昨年行った折り方を再度行い、「これやったことある!」と久しぶりの折り紙を楽しみました。

出来上がった宝石は、宝箱(画用紙)に貼って…更に宝物を描いて…自分だけの宝箱を作りました♪

 

 

【自分の事は自分でやってみよう】

日常生活の中で年長組の子どもたちが自分でできる事が沢山あります。

「前は先生がやってたけど、自分でやりたい!」そんな頼もしい声もありますよ!

 

 

【集団遊び】

1学期も後半です。

体を思い切り動かして遊ぶこともありますが、前よりもルールが複雑な遊びを取り入れています。

釜送りのわらべうた(歌に合わせて動き、歌が終わったら中央にいる子が隣の釜に移動する)や、

リーダー探しゲーム(皆はたった一人のリーダーの真似をします。当てる人は輪の中心で誰がリーダーか探します)をしたり…

ルールが分かると、その難しさも楽しい!と感じているようです。

一人ではできない、皆がいるから楽しい!と笑い合いながら過ごしています。

 

 

ドキドキだった1学期がスタートし、次第にクラスの友達を認識し様々な場面でみんなの笑顔が見られました。

2学期も楽しい事が盛りだくさん!

楽しんで行こうね!

> > 日記 > *最近の年長組*