お知らせ

西野桜幼稚園
お知らせ

全てのお知らせ

カテゴリー

年別アーカイブ

さくらげんきっこ祭り🎆

2025.09.17 | 日記

今日は1年に1度の幼稚園のお祭り、『げんきっこまつり』です!

日々少しずつ装飾されていく園内を見ながら、げんきっこ祭りを心待ちにしていた子どもたちです。

みんなの作った飾りもお祭りを盛り上げてくれましたよ。

 

 

玄関に入るとさくら神社の鳥居が出迎えてくれます。

おみくじを引いたり、お賽銭を入れて参拝をしたり…

お祭りの雰囲気を楽しみました♪

何をお願いしたのかな・・・

 

 

各コーナーをお手伝いをしてくれる年長さんはやる気満々です!

 

 

 

【お祭り屋さん】

 

チョコバナナにりんご飴、焼きそばに焼き鳥などのお店がオープンしました!

子どもたちは思い思いに買い物をしていましたよ。

 

 

 

 

 

 

【喫茶コーナー】

 

ホットケーキに園で採れたラズベリーでジャムをかけたものを食べました。

ジャム作りも数日前に自由選択活動の中で子どもたちと一緒に作りました。

「冷たくておいしい~!」「ちょっと酸っぱいね」「つぶつぶが入ってた!」

でも子どもたちから一番多かった声は…

「今日はおかわり出来る?」でした(笑)

お祭りにピッタリで大喜びでした♪

 

 

【盆踊り】

 

ホールの中心には大きな櫓が!!

手拍子揃えてチャチャンコチャン♪

みんなも聞きなじみのある北海盆踊りをみんなで踊りました。

踊りを見ていたい、ちょっと休憩♪という子はみんなの踊りに合わせて太鼓で参加をしました。

「わっしょい、わっしょい!」

踊った後は、幼稚園オリジナル曲『みんなでパパンパン♪』に合わせてお神輿を担いで盛り上がりました!

 

 

【妖怪の部屋】

妖怪の部屋では、オバケにボールを当てたり、おばけからお札をもらうなどのミッションがありました。

「別に怖くないよ!」「私はドキドキするー!!」と言いながら順番を待っていました。

 

 

 

 

 

【変身コーナー】

 

おしゃれに、かっこよく・・・思い思いに変身を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

【制作コーナー】

ペットボトルで制作できるコナーでは、思い思いの物(ワンちゃん等)を作ってお散歩を楽しみました。

神社で使えるお賽銭や、絵馬も作れます。

 

 

【作って遊ぼう】

 

自分で金魚を作って、金魚すくいができるコーナー♪

輪ゴムを何度も巻くところに苦戦する子もいましたが、指先のいい運動!

いくつも作る中で、手の動きを習得した子どももいました。

 

 

 

手裏剣、クナイを作って忍者になりきるコーナー♪

ここではじっくり取り組んだ後は、的に向かって手裏剣を投げました。

 

 

 

 

 

 

【お祭りの様子】

「ねぇ、次はどこに行こうか?」「迷うね~」

「先生!すっごく楽しいね!」

賑やかな雰囲気の園内。時々休憩をしながら、思い思いのお祭りを楽しみました☆

 

 

各コーナーに配置されたお手伝いの年長さん(希望者)の力を借りながら、

いつもの自由選択活動が「お祭り」仕様になりました。

「比較的いつもと同じ環境を」を意識しながら展開したお祭りです。

今日しかない遊びを次から次へとまわって楽しむ子もいれば、ちょっとの雰囲気の違いを受け止めちょっとドキドキしながら参加する子も。それでも日々のこれまでの成長を感じる場面があちらこちらにありました!

それぞれの参加の仕方で過ごしたさくらげんきっこまつりでした。

 

 

 

> > 日記 > さくらげんきっこ祭り🎆