*明日は発表会*
2019.12.06 | 日記
明日はいよいよ発表会。ですが、今朝も電話が鳴りやまず…。
日増しに欠席が増えているのが現状です。昨日は、ちゅうりっぷ・ばらさんは欠席が7名。今日も多いクラスで9名ほど欠席です。青コースの欠席も目立っています。インフルエンザ・高熱が大半を占めていますが、溶連菌・吐いた等も出ています。
写真を見てもわかりますでしょうか…。舞台に並ぶ皆も、スカスカ状態です。
とはいえ、発表会の前日という事はかえられません。登園している子も、きっとお休みの子も、「明日(あさって)は発表会」という思いで過ごしている事と思います。
今日、登園していた子は、「OOちゃん、休んでいる分も…」と意気込んでいる子がいっぱいでした。
もう覚えてはいるけど、もっと声を大きく…なんて奮闘していて、ポプラ1・2共にとても素敵な姿を見せてくれています。
どんぐりさんがお客さんに見に来ていましたが、ポプラさんの姿に見入っていました。
しかし、もうすでに当日の欠席が決定している子が数名います。特にポプラグループの子は、最後の発表会であること、年長児としてみんなで頑張ってきた大きさがやはり沢山である事を思うと、その連絡を聞くたびに先生達で、ショックを受けています。
一人っきりで、自分の役のセリフを大きな声で言ったり、
歌を歌ったり。いつもと違う友達とパートナーになって、踊ったり小道具を運んだり…
その姿に成長を感じ、感動する反面、今日休んでいるあの子の頑張りも、やはり見たいし、保護者の皆さまに見せたい…と思います。
皆の気持ちももちろん。保護者の方の残念な気持ちと同様、自分のクラスや、グループの子が休まざるえない時の気持ちは、先生たちも保護者の方と同様の思いだと思います。
それだけ、色々な事がつまっている、発表会へ向けた取り組みであり、みんなとの3年間、2年間があるからです。
うさぎさん・どんぐりさんの方は、心苦しいですが、来年を楽しみにしましょう!と言うう他ありません。当日は、朝の体調をよく見てあげてください。熱があっても強い子もいれば、熱は低くても、吐いたり、顔が真っ白でつらそう等もあります。熱だけでの判断でなく、「お子さんがつらくないか」が大切。結果として、発表会が辛い思い出になっては、よくありません。
体調不良をおして出場するのは、3,4歳の子にはとてもつらい事です。
かわって、ポプラさんとなると少し違うのも現実です。3年間共に過ごす皆の、最後の発表会。
色々と思う事があるのが当然です。
幼児の集団生活の場なので、感染症ですと、預かるわけにはいかないのが現実。病み上がりの子、あやしい子で、お母さまが登園を決意した場合は、どうぞ、何も言わずよこして下さい。私たちは、お子さんの顔色・体調等は必ず見ますし、必要な用意をして挑みますので、登園する場合は、任せて頂きたく思います。
但し、吐いている・あまりにも元気がない・顔色が悪すぎの場合は、やはりお休みを決断する事も必要です。青白くて、倒れそうな子を、舞台にあげ、頑張らせることは、教師としても辛いものがあります。
そこでそこで…ポプラさんに限っては、当日お休みだった子のためだけの「プチ発表会」を考えております。子どもたちの姿や、今日発症した子の回復を考えると、来週の金曜日あたりを考えています。(マミーズさんのクリスマス会へのリハーサル的な練習ももちろんわかってはいるのですが、ポプラ1とポプラ2のみの発表で、40分弱程貸して頂きたいです!!)但し、状況もかわるので決定とは断言しがたいのですが‥‥
曖昧な情報で申し訳ありませんが、私たちとしては、そんな思いで発表会を迎えるところです。
発表会の活動を、本当に楽しんでいるみんな。
ここ2週間ほど、「舞先生、ピアノ弾いて~」と、毎日色んな時間に色んな子がやってきます。
私も、様々な事情がありまして(笑)子どもの誘いを断ってしまう事もあるのですが、
出来る時には、思い切り!そして自由に…!と思ってピアノを弾いています。
初めは、2,3人(ポプラ1の子が多いのですが…)
音楽を聞いて、
ぞろぞろと集まってきて…
「あれ弾いて!これ歌いたい!」とリクエストがあがり
色んなグループの色々な役の歌を歌ったり、踊ったりします。
いつもは触っちゃだめよの楽器も弾いてみたり、まるで小さなパーティー会場の様な盛り上がり。グループでは、楽しみながらも、遊びを取り入れながらも「練習」要素があるのも実際ですが、自由選択活動でのこんな時間は、今後も大切にしていきたいなと思っています。
後ほど、会場の写真も載せようと思います。
髙梨 舞