令和6年度がスタートしました🌸
2024.04.19 | 日記

新しい年度が始まりました。
進級児のみんなはちょっぴりドキドキしていた友達も、すぐにいつもの元気いっぱいな姿に戻りましたよ!
新入園児のみんなは泣いている子も、最初から思い切り楽しめる子、様々な姿があります。
どんなに泣いても大丈夫!幼稚園で先生たちが待っているよ!

みんなが夢中で取り組む自由選択活動。
自分の好きな場所で、好きなことに取り組み、異年齢での関わりもありましたよ。






ホールでは沢山体を動かして遊び、みんな汗だくでした!
友達や先生と遊んでいるうちに、あっという間に涙もなくなりました☆




特に進級児さんは園庭で遊べる日をずっと心待ちにしていました。
園庭の工事も終わり、雪解けも進み、園庭の解放です!!

多くの子どもたちが集まっていたのは、こちらの川。
水の中の枯葉を、木の枝で釣りの様に取る遊びが現在大流行中です!
現在は雪解け水が溜まっていますが、気温が高くなった際には井戸水を汲み、川として遊ぶ予定です!

「届くかな…どうかな…やってみる!」
度胸試しの様に川を飛び越える子も!(子どもたちは思い切り遊び楽しそうですが、靴を濡らして帰っている子もいます💦)

岩の上でおしゃべりをしたり…

日向ぼっこを楽しんだり…

虫探しも…!
特に進級児さんは、この様な場面で友達との関わりがあります☺
今後、職員や子どもたちと新しい園庭の遊びについて考えていく予定です!

一斉活動では体を沢山動かして発散遊びをしたり、特に進級児さんはふれあい遊びを通して交友関係が広がる様な活動を行いました。
【年少組】




【年長組】
 
 


22日までは午前保育です。
あっという間に一日が終わり、中にはバスで眠ってしまう子も…😌

緊張をしていたり、不安に思っているお子さんもいらっしゃると思います。
初めての集団生活では、それが当たり前!
進級児さんの中にも、環境の変化で緊張している子もいることでしょう。
だけど、大丈夫!先生たちはどんと構えて幼稚園で待っています!
友達や先生たちといっぱい遊ぼうね!














