午後保育が始まりました!
2023.04.18 | 日記

入園から1週間。今日から午後保育が始まりました。
園庭にこいのぼりも飾りました🎏
午後保育では一斉活動の時間も少しゆとりが生まれ、色々な活動に取り組めます♬

こちらはクレヨンで絵を描いたクラス。
大きな紙に葉っぱと茎が書かれていて、思い思いに花を咲かせました🌼
ぐるぐる~っと思い切り描くことを楽しむ子もいました!



小麦粉粘土で遊んだクラスもあります。
こねて、ちぎって、伸ばして…たっぷり触って楽しみました♪

屋上に遊びに行ったクラスも。
天気も良くていい気持ち!

年長さんのあるクラスでは、折り紙で“兜”を作りました。
『こどもの日』ってどんな日なのかを聞いたり、窓から見えるこいのぼりを眺めたりしながら作っていましたよ。
そして、給食の時間!
登園してすぐに「今日は給食?」と尋ねる子がいたり、玄関で外靴を脱ぐ前にかばんから給食セットを出して見せてくれたりと、楽しみにしていた子も多かったようです。

年少組では、慣れるまでは先生が給食を配ります。
ご飯がこぼれないように、手は膝にして待っていてね、と伝えています。…が、待ちきれないのが年少さん(笑)
それだけわくわくしている証拠ですね。
一方年長組では…

みんなかっこよく待っていました!
(カメラが向いて、よりシャキッとした場面です(笑))

年長さんは自分の分を取りに行きました。
様子を見て、昨年度同様に当番も始めていきます。
おまたせしました!「いただきま~す!」



いつもは賑やかな保育室が、唯一シーンと静まり返るのがこの時間!
青菜ご飯とお味噌汁のおかわりができたのですが、新入園児さんたちもたくさんおかわりをしに来てくれました!

年長さんも友達とおしゃべりをしながら、久しぶりの給食を楽しみました!












